サブのおかずレシピ一覧
絞り込み検索
にんじんのソムタムの作り方!にんじんのタイ風サラダのレシピ
佐藤 わか子
にんじんのソムタム、にんじんのタイ風サラダレシピです。ソムタムはもともとはタイ東北地方やラオスの料理ですが、いまやタイ全土で親しまれている人気の料理です。入れる具材や味はさまざまですが、今回は日本でも作りやすいように、人参を使ったものをご紹介します。
殻付きくるみの剥き方・割り方(洋くるみ)……洋菓子作りにもおすすめ!
大石 寿子
お菓子作りに最適な、洋くるみの剥き方です。和くるみと洋くるみを比べると、洋の方が大きくて殻がもろいので簡単に剥くことができます。味は和くるみの方がおいしいと感じることが多いですが、洋くるみは実が多いので、たっぷり使う洋菓子作りには最適です。
ズッキーニでピクルス! 夏野菜のカラフルピクルスレシピ
黒田 民子
パプリカやズッキーニなど、夏野菜を使ったカラフルピクルスをご紹介します。さっぱりとしたピクルスは、サラダやサンドイッチ、肉料理の付け合せにと、色々使えますね。漬け液も2~3回はくり返し使えますし、調味料としてお料理にも使えますよ。
いんげんのおかか和えレシピ……お弁当にもおすすめ!
伊庭 澄子今回は、いんげんのおかか和えレシピをご紹介いたします。青色が美しいいんげんをシンプルにおかかしょう油で和えました。素朴なレシピだけど、食べてホッとする箸休めのおかずです。お弁当にもおすすめなのでぜひお試しくださいね。
カポナータの作り方!冷蔵保存できる野菜料理レシピ
黒田 民子
ズッキーニ、パプリカ、トマト、ナスなどの野菜を使った炒め煮は、南仏のラタトゥィユや、イタリアのカポナータが代表的。今回はオリーブやケイパーが入っている、イタリアシチリアのカポナータの作り方をご紹介します。ぜひご家庭でも試してほしい野菜料理のレシピです。
きのこの五目きんぴらレシピ……シンプル和食!
冨田 ただすけきのこ3種類ににんじん、生姜を加えて、きのこを中心とした五目きんぴらを作ります。ご飯が進むちょっと濃いめの味付けに仕上げます! シンプルな和食レシピです。ここで紹介するきのこ以外でも美味しく作ることができるので、色々な組み合わせでお試しください。
いかとじゃがいものトマト煮レシピ……バジル香るイタリアン
小沼 明美
爽やかな酸味がきいたいかとじゃがいものトマト煮をご紹介します。バジルやパセリも加え、香り良く仕上げました。いかは柔らかく仕上がっているので小さいお子様でも食べられます。サッパリとした味付けで野菜をモリモリいただけるイタリアンレシピです。
白ワインでリッチなピクルスレシピ……洋風甘酢漬け調味料!
野口 英世
ちょっぴり残った白ワインも美味しくリッチなピクルス・洋風甘酢漬け調味料に変身させましょう。分量も白ワイン2:酢2:はちみつ1~0.5と覚えやすいのでとっても簡単! ピクルスは缶詰などのストック食材を使えば、いつでも美味しく、手軽にできますよ。
タイ風きのこサラダ、ヤムヘットレシピ……ピリ辛さっぱり!
下関 崇子
ヤムヘットと呼ばれるタイのきのこのサラダレシピです。春雨サラダ(ヤムウンセン)のアレンジバージョンで、タイでも、えのきやしめじを使って作ります。たっぷりきのことエビをゆでて、ナンプラー、ライム、唐辛子のピリ辛ドレッシングで和えるだけ。
カラマリリピエーニのレシピ……イタリア風イカの詰め物焼き
沈 唱瑛
カラマリリピエーニをおもてなしのメインディッシュやワインのお供にいかがですか? カラマリリピエーニは南イタリアでよく提供されるイカの詰め物焼き。難しい料理に見えますが、余った材料やトマトなどを詰めてオリーブオイルで焼くだけの簡単レシピです。