サブのおかずレシピ一覧
絞り込み検索
春キャベツと春雨のヘルシーごまサラダレシピ……簡単で美味しい!
大槻 美菜
今回は、春キャベツと春雨を使って、ヘルシーなサラダを作ります。調味料は塩昆布と練りごまだけ。簡単だけれど野菜もたっぷりで大満足の春のサラダレシピです。春雨がまとまってしまうのが気になる方は、練りごまをごま油に変えてみてください。
たけのこのトマトソース煮レシピ……洋風な一品!
黒田 民子
ビールやワインにおすすめな、トマトソースで煮込んだ洋風レシピです。この料理は、たけのこにしっかりと味をつけるのがポイントです。また、たけのこを細切りにして煮込むとパスタソースとしても活用できます。ぜひお試しください。
ふきの翡翠煮レシピ……シンプルを極める!
江戸野 陽子
ほんのりとした苦みとシャクシャクとした歯ごたえが魅力のふき。ここでは工程ごとに下ごしらえの手順を説明しています。下ごしらえしたふきはシンプルに翡翠煮にしてみてください。ふきの翡翠煮は素材の味わいを存分に楽しめるはずです。
丸ごとキャベツとソーセージの煮込みレシピ
江戸野 陽子
春のみずみずしいキャベツを丸ごと使った、煮込みを作りました。ソーセージとの相性抜群のキャベツを煮込んだ一皿は、キャベツのやさしい甘みがします。春キャベツは水分が多く、葉が柔らかいので、煮込む時間は5分程度で十分ですよ。
塩もみなしで簡単! 春キャベツのごまコールスローレシピ
江戸野 陽子
塩もみなしで簡単なコールスローレシピです。いつものコールスローは千切りしたキャベツを塩もみして、しんなりさせてから味付けするところですが、春キャベツはそのまま味つけしても水っぽさがなく、しっとりと味がなじみます。今回はすりごまを加えて、香ばしく仕上げました。
メイソンジャーサラダの基本のレシピ!作り方のコツ・ルールとは
江戸野 陽子
メイソンジャーサラダとは、ガラス瓶に野菜を重ねて作るサラダのことです。日持ちすることとバリエーションが豊富なことから、日本でも大人気。メイソンジャーサラダの基本的なレシピとドレッシングの作り方、サラダの食べ方を紹介しています。
せりのおひたしとごま和えレシピ!簡単にできる副菜の作り方
冨田 ただすけ香りのよい“せり”を使って、おひたしとごま和え、2つの簡単な副菜のレシピを紹介します。胡麻和えは和えてから時間を置くと、セリから水分が出て、水っぽい和え物になってしまうので、食べる直前に和えるのが一番です!
玉ねぎのおすすめの食べ方!オニオンスライスのレシピ
江戸野 陽子
新玉ねぎはみずみずしく、甘みも強い分、腐りやすいので、適切に保存しましょう。食べ方は甘みと食感を存分に味わえるオニオンスライスがおすすめ。葉玉ねぎ、白色玉ねぎ、早生玉ねぎの3種類の新玉ねぎを取り上げて、それぞれのオニオンスライスレシピを紹介いたします。
山椒の塩漬けレシピ……いろいろな料理に使えて便利!
黒田 民子
山椒の塩漬けのレシピをご紹介します。山椒の塩漬けはお茶漬けや薬味に、また煮物に使え重宝します。冷蔵庫で半年くらい保存できるのでおすすめ。保存ビンに入れたら、ときどき上下を返すと塩が早く溶けてなじみますよ。
たけのこのアンチョビ炒めレシピ! おつまみやお弁当にもおすすめ
ともなが あきよ
今回は、たけのこのアンチョビ炒めレシピをご紹介いたします。にんにくやアンチョビを使って淡白なたけのこを香りよく炒めました。サッと炒めるので、コリコリとしたたけのこの歯ごたえも楽しめます。おつまみやお弁当にもおすすめです。