サブのおかずレシピ・作り方一覧
絞り込み検索
- おひたし
- おやき
- カルパッチョ
- キッシュ
- きんぴら
- サラダ
- ジャーマンポテト
- ジャム
- スクランブルエッグ
- そぼろ
- だし巻き卵
- チリコンカン
- づけ
- テリーヌ
- トルティーヤ
- ドレッシング
- ナムル
- ぬた
- ねぎ焼き
- バーニャカウダ
- フライドポテト
- ふろふき大根
- ホットワイン
- マッシュポテト
- マリネ
- ユッケ
- ゆで卵
- ラタトゥイユ
- 焼き野菜
- 磯辺揚げ
- 塩豚
- 温泉卵
- 甘酒
- 甘露煮
- 栗渋皮煮
- 煮込み
- 煮付け
- 煮物
- 手作り豆腐
- 手作り梅干し
- 酒の肴
- 焼きナス
- 酢の物
- 茶碗蒸し
- 佃煮
- 漬物
- 田楽
- 肉味噌
- 炒り豆腐
- 棒々鶏
- 目玉焼き
- 揚げ出し豆腐
- 卵とじ
- 和え物
- ペースト
- オイル漬け
- 粉ふきいも
- 野菜ソテー
- 昆布締め
- ソテー
- ココット
- ブルスケッタ
- タパス
- 燻製
-
モロッコ風サラダレシピ……前菜にもおすすめ!
今回は、モロッコ風サラダレシピをご紹介いたします。きゅうりをメインにトマトを入れて、クミントシャンサイをきかせたサラダです。スパークリングや軽いワインと合わせたい、さっぱりとした口当たり。作り置きして冷蔵庫に入れ、翌日食べてもおいしいですよ。
-
「のり塩」味のジャーマンポテトレシピ…おつまみやお弁当のおかずに
おつまみやお弁当、あと1品に活躍の、レンジでチンして炒めて作る、のり塩味の簡単ジャーマンポテトレシピです。「のり塩」と聞けば、スナック菓子が思い浮かびますが、定番として支持される味です。ポテトチップスで「のり塩」味を楽しみたい方のためにも作り方を解説。
-
コレステロールを下げる簡単レシピ……いわしの塩レモンマリネ
いわしやさばのような青魚には体内の中性脂肪を減らし、コレステロールを下げる作用があるEPAやDHAが豊富に含まれています。今回は、塩とレモンの酸味を活かしたさっぱりとした簡単マリネレシピです。脂ののったいわしに薬味をたっぷりとのせて頂きます。
-
トンナートとは?イタリアでは定番ソースとゆで卵の料理レシピ
イタリアでは定番ソースのトンナートのレシピです。お肉にかければピエモンテを代表するお料理にも! 汎用性の高いソースです。 今回は前菜向きやお弁当のおかずにとゆで卵にトンナートソースをかけたものをご紹介します。
-
圧力鍋で鶏手羽の味噌煮込みレシピ……冷めても美味しい!
今回は、圧力鍋で作る、鶏手羽の味噌煮込みレシピをご紹介いたします。圧力鍋を使って、ほろっと柔らかい味噌煮込みをつくりましょう。味がしっかり染みこみ、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです。短時間で柔らかく煮えるのが嬉しい!
-
山椒入り! こんにゃくの土佐煮レシピ
山椒のピリッとした辛さが効いている「こんにゃくの土佐煮」レシピをご紹介いたします。だしでゆっくりと煮含めてから、仕上げに粉かつおをまぶし最後に山椒を加えます。日本酒、ワインなど、お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
-
小田巻蒸しの作り方!白だしだけの簡単うどん茶碗蒸しレシピ
小田巻き蒸しとは、うどんが入った茶碗蒸しのことです。読み方は「おだまきむし」と言います。今回は、蒸し器ではなく、鍋を使った小田巻蒸しのレシピ・作り方をご紹介します。味付けは白だしだけ、ささっと作れて簡単なうどん料理です。
-
じゃがいもで作る、簡単洋風粉ふきいもレシピ……カレーコンソメ味!
カレー粉とコンソメで味付けをしながら、じゃがいもをゆでていく、簡単洋風の粉ふきいもレシピです。付け合わせやお弁当のおかずにもぴったり。カレー粉をこしょう、ナツメグなどのスパイスにかえたりと、アレンジも楽しめます。ぜひお試しくださいね。
-
砂糖の代わりに氷砂糖を使ったおかず……簡単、鶏の甘辛煮レシピ
醤油にスパイスを効かせて、短時間煮るだけの簡単料理。簡単、鶏の甘辛煮レシピをご紹介いたします。砂糖の代わりに氷砂糖を使って、色良くつやつやに仕上げる。冷めても味落ちしないので、お弁当は勿論、ホームパーティーや暮れのお節料理としても大活躍してくれそう。
-
余ったご飯で作る中国風おやき……餡餅(シャンピン)レシピ
お祭りの屋台で食べた中国風おやき「シャンピン」を、余ったご飯を使って作ります。もちもちで食べ応えがあって主食代わりにもなります。もっちりした皮とジューシーな肉餡が絶妙です! 一度食べたら二度三度と作りたくなることでしょう。