定番人気は「のり塩」味……ジャーマンポテトレシピ
【参考レシピ】ポテトチップスのり塩味
1.じゃがいもはスライサーを使って、薄く切ります(目安1ミリ)。
2.水にさらし、キッチンペーパーではさむように、水気をよく切ります。
3.160~170度の油で揚げます。
4.油を切ったら、塩こしょう、青のりをふります。
※コンソメ味(コンソメ粉末をふりかける)やカレー風味(塩とカレパウダーをふりかける)なども楽しめます。
のり塩ジャーマンポテトの材料(2~3人分)
のり塩ジャーマンポテトの作り方・手順
ジャーマンポテトの作り方
1:じゃがいもをレンジで約6分加熱する。

2:好みのサイズに切る。

ソーセージは一口大に切ります。
3:中火で、じゃがいもとソーセージに焼き色がつくよう炒める。

4:塩、こしょうをふる。

5:完成。

ガイドのワンポイントアドバイス
じゃがいもは、美容効果も期待できる、ビタミンCが豊富な野菜です。嬉しいことに、じゃがいもに含まれるでんぷんは、加熱による栄養価の損失も防いでくれます。免疫力を高めてくれるじゃがいもは、風邪予防など、日頃より意識してとりたい食材です。なお、皮の近くが栄養価が高いので、なるべく皮つきのまま調理するのがおすすめです。ただ、皮が緑がかった場合は必ず剥いてから、また、芽が出ている場合はしっかり取り除いてから調理してください。もし大量のじゃがいもがあったら、りんごと一緒にビニール袋に入れ、日に当てないよう保存しましょう。りんごの放つエチレンガスが発芽を抑えてくれます。