サブのおかずレシピ一覧
絞り込み検索
肌が敏感な春にぴったりな美肌サラダ
瀧本 靖子
冬は自然界は冬眠の季節です、人間の体も色々なものを溜め込もうとするのが冬の特徴でもあります。一方春は、木々が芽吹くように、冬の間に溜め込んだ余計なものを体外へ排出するデトックス季節です。そのため、排出器官である肌に吹き出物やかゆみが出ることもあるでしょう。また風もよく吹く春は肌が乾燥します。デトックスと肌への潤いを求めた、美肌になる薬膳サラダです。
スナップえんどうと水菜のシーザーサラダ
小沼 明美
食べ応え満点のスナップえんどうとシャキシャキとした歯触りが特徴の水菜をシーザードレッシングで頂きます。エビと茹で卵を添えて色鮮やかな洋風のサラダに仕上げました。
長芋とクリームチーズのおかか醤油和え
河野 真希
クリームチーズとかつおぶし、醤油の相性の良さは抜群。そこにシャリシャリ&ネバネバとした食感が楽しい長芋も加えた簡単和え物です。忙しいときのあと一品に、おつまみにも、どうぞ。
ほったらかし調理! ぷりぷり茹で鶏のサラダ
河野 真希
パサパサして食べにくい印象のある鶏胸肉ですが、熱湯に入れて、あとは火を止めて放ったらかしにするだけで、ぷりぷりで柔らかく茹であがります。ほとんど手をかけずにできあがる一品は、忙しいときにおすすめ。今回は野菜もたっぷり食べられるようにサラダ仕立てに。ヘルシーでリーズナブルな鶏胸肉を美味しく食べましょう。
味付け失敗なし! インスタント麺のサラダ
下関 崇子
いつもの麺が大変身! サラダ屋台での定番品、インスタント麺を使ったサラダです。味付けは付属の粉末や液状タイプの調味料を使うので、簡単に味が決まりますよ。
アスパラガスのオーロラソースがけ
河野 真希
アスパラガスは炒めるか、茹でてマヨネーズで食べるのが定番ですが、今回はピリッと辛さを加えたオーロラソースを添えてみました。アスパラガスを長いまま茹でるときには、フライパンを使うのが便利です。たっぷりのお湯で茹でるより、少量のお湯で蒸し茹でにすると、ぽっくりと歯ごたえよく茹であがります。
電子レンジで作るかぼちゃサラダ
河野 真希
ヨーグルトと粒マスタードで和える、ヘルシーかつ大人風味のかぼちゃサラダ。一緒に加えるのはカリカリベーコン。食感のアクセントとなってくれます。かぼちゃを茹でるのも、ベーコンをカリカリにするのも、電子レンジで調理します。鍋やコンロを汚さないので、後片付けもラクチンです。
たけのこの醤油焼
黒田 民子
茹でたたけのこを、醤油タレで香ばしく焼き上げた一品。木の芽の爽やかな香りとお楽しみください。
ボリューム満点 にらと豚肉の卵とじ
小沼 明美
精神をリラックスさせる硫化アリルを含んでいるにらと疲労回復効果が期待させるビタミンB1を豊富に含む豚肉を合わせたボリューム満点の卵とじです。ジューシーな肉のうまみとシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。
ちょっと贅沢ないちごワインジャム
小松 喜美
ワインの深いルビー色が美しい、いちごと赤ワインで簡単にできるいちごワインジャム。マスカルポーネチーズやアイスクリーム、ヨーグルトにかけると軽いデザートにもなる、ちょっと贅沢なジャムです。