暮らし
料理レシピ 新着記事一覧(883ページ目)
天保の蕎麦.160年の眠りから今...... 山形蕎麦職人夢への挑戦!
福島で「天保の大飢饉」の頃に貯えられたと推定される蕎麦の実が発見された。託された一握りの実を160数年の眠りから目覚めさせる事に成功した山形蕎麦職人達の心意気と奮戦記!
毎日のお助けレシピガイド記事クッキングママに学ぶアメリカンライフ 「おいしい」ミステリー(2)
さて今回は、ダイアン・デヴィットソンの『クッキング・ママ』シリーズに注目。主人公は、女性ケータラー。毎回ミステリーと共に、アメリカンレシピも楽しめちゃうんですよ!
家族のお弁当レシピガイド記事野上 優佳子酒田のラーメン 自家製麺率70%
蕎麦と米とサクランボの山形県で、もう一つ誇るものは、全国で自家製麺率がトップのラーメン!「麺」と、港町酒田の特徴を活かした煮干し・昆布の「海鮮ダシ」と「美味しい水」が三位一体に!
毎日のお助けレシピガイド記事スローフード運動その2「私にもできるスローフード」 スローフードに帰りましょう
「時間に追い立てられず、ゆっくり食べることが理想なのは分かるけれど。」家族が1日に1度顔を合わせる時間さえ作ることは難しいのが現実。忙しい私たちにもできる「スローフード」とは。
みんなの投稿レシピガイド記事桜 美香Ristorante Italiano La Cantinettaで食す!
ミシュラン三ツ星獲得で名高く、世界中のVIPや美食家達が集うリストランテがエノテカ ピンキオーリです。今回はそのセカンドレストランである、ラカンティネッタに、洋菓子ガイドの下井さんと行ってきました。そしてなんと最後には、話題のアノ人も登場され、感動の時を過ごしてきました。
イタリアンの基本ガイド記事スローフード運動その1「世界中に広がる活動」 スローフードに帰りましょう
日々の暮らしがどんどん忙しくなっています。気が付かないうちに私たちは、スピードと競争しています。そんな今だから、「食事くらいゆっくり食べよう。」なのです。
みんなの投稿レシピガイド記事桜 美香身近な食材「卵」の歴史をひも解こう 「卵料理」の歴史
冷蔵庫のドアの裏側に、いつもちょこんと肩を並べている「たまご」。この食材が、いつからこんなに身近な存在になったのか・・・?メインにもなれば、つなぎなどの脇役もつとめ、お菓子の材料という役割までこなすスグレモノ。日本の食卓における、「卵」の歴史を探ってみましょう。
家族のお弁当レシピガイド記事野上 優佳子調理器具と指先は清潔ですか? 料理に取りかかる前の安全確認。
誰でも一度位は指先を切ったり、火傷したりの経験があるはず。傷に限らずおでき、ニキビ、水虫を触った指先は危険!食中毒菌に侵された食べ物を目や舌で判断するのは殆ど不可能です。
毎日のお助けレシピガイド記事今注目のライフスタイル スローフードに帰るって?
スローフードと言う言葉を耳にされる方は多いと思います。しかしいまだにそれを食品の一種と考える方も少なくないと思います。さて、このスローフード。食べられないのであれば、いったい何なのでしょうか?
イタリアンの基本ガイド記事組み合わせの妙フュージョン料理
フュージョン=融合。マネることや既存のものを組み合わせて新しいものを作ることが得意な私たち日本人にとっては、むしろピッタリな料理文化なのかもしれません。
みんなの投稿レシピガイド記事桜 美香