サブのおかずレシピ一覧
絞り込み検索
ふきのとうのおひたしのレシピ!天ぷら以外の美味しい食べ方
冨田 ただすけふきのとうのおひたしレシピをご紹介します。苦みを抜くのに時間はかかりますが、美味しいおひたしを作るには大事なポイント。さらに美味しく食べるには「ふきのとうのゆで方」と「苦みの抜き方」が作り方のコツです。
新じゃがの美味しい食べ方……食感を楽しむサラダレシピ2種
江戸野 陽子
今回は、新じゃがの美味しい食べ方をご紹介! 皮が薄くてみずみずしい新じゃが。皮つきのままいただく「新じゃがと新たまねぎのサラダ」と、千切りしていただく「新じゃがと梅ドレッシングのサラダ」のレシピを解説します。ぜひお試しくださいね。
水菜とマッシュルームのサラダレシピ……手作りドレッシングで!
江戸野 陽子
生で食べる水菜の苦味とシャキシャキ感が気になる方も多いのでは。今回は、熱々のマッシュルームソテーを加えたサラダをご提案。マッシュルームソテーの熱で半分くったりとするので、食べやすく! 味付けは、オニオン入りしょうゆドレッシングで、召し上がれ。
山椒の実の炊き方!老舗鰻屋が教えるアク抜き・渋抜きの方法
黒田 民子
山椒の実の炊き方、アク抜き、辛み抜きの方法をご紹介します。アク抜きにはコツがあり、手順一つで味が変わる重要な作業。山椒の実は、炊き方一つでスーッとした上品な辛さに変わります。老舗鰻屋から教えていただいた失敗しない山椒の炊き方をぜひ試してみてください。
たけのこの皮むき、どこまでむけばいい? 剥き方と食べ方を解説
江戸野 陽子
たけのこの皮は、むけばむくほど過食部が小さくなっていくため、どこまで皮むきしていいのか、と疑問に思ったことはありませんか?実は、むけるところまでむいてもいいものです!たけのこの断面図をみながら、あく抜き、皮のむき方、茹で方、食べ方を解説します。
完熟梅を冷凍して作る梅干しのレシピ
黒田 民子
完熟梅を冷凍して作る梅干しの作り方を紹介します。重石がなくてもできるので、梅干を作りたいけど漬け方がわからないという人にも、簡単に作っていただけると思います。今回の冷凍梅から、皮が柔らかい梅干ができあがりました。
エビとアボカドのマヨサラダ!デパ地下の人気料理レシピ
野口 英世
今回ご紹介するのは、デパ地下やデリでも不動の人気!アボカドとエビのサラダのレシピです。食材にちょっぴりごちそう感を覚えるため、おもてなしにもおすすめ。雰囲気ごと味わえるよう、皮を器に見立てた盛り付けの作り方も提案します。
圧力鍋で作る五目豆レシピ!簡単、短時間の常備菜の作り方
黒田 民子
圧力鍋で短時間でできる五目豆の作り方をご紹介します。簡単に短時間で煮ることができる、栄養たっぷりのレシピ。大豆は一晩しっかりと浸水すれば、調理の半分は出来上がっています。後は鍋で大豆と調味料加えて煮るだけです。我が家の便利な常備菜です。
卵黄の味噌漬けレシピ!炊きたてご飯と相性抜群
大石 寿子
卵の黄身の味噌漬けを炊きたてご飯にのっけて食べれば、もう他のおかずが要らないくらいです。ご飯の友としても、酒のおつまみとしても最上級の一品ですし、卵と残った味噌で作れる優れものです!それでは、卵の黄身の味噌漬けの作り方を紹介します。
ミルクジャムのレシピ!余った牛乳に砂糖を加えて10分で出来る!
小松 喜美
誰もが好きなミルキーでスイートなミルクジャムの、簡単なレシピをご紹介します。トーストやパンケーキに塗ったり、冷蔵庫に残っている余った牛乳を使い切るのにもぴったりの作り方です。シナモンやバニラを加えるなど、簡単にバラエティのあるフレーバーが作れます!