果物レシピ一覧
絞り込み検索
プッタネスカの作り方!娼婦風スパゲッティのレシピ
沈 唱瑛
イタリアンの定番パスタメニューでもあり人気のプッタネスカの意味は「娼婦風」。どうして娼婦風スパゲッティという名前なのか……というのもありますが、その手軽さと美味しさは毎日の食卓の定番料理に加えたくなるレシピです。
揚げないで作る、さつまいもしかないときのコロッケレシピ…夕飯に!
五十嵐 豪
今回は、揚げないで作る、簡単さつまいもコロッケレシピをご紹介いたします。味付けには鰹節、みそを使用することで、夕飯時などさつまいもしかなくてもうま味の詰まった美味しいコロッケを作ることができますよ。くるみを入れることで食感の変化を楽しめます。
秋鮭ソテーのきのこマリネレシピ……季節の味覚が味わえる!
大石 寿子
今回は、秋鮭ソテーのきのこマリネレシピをご紹介いたします。秋鮭をフライパンでカリッと香ばしく焼いて、別鍋でソテーしたきのこをたっぷりかけました。鮭がきのこに埋もれて自然にマリネになります。秋の味覚が存分に味わえる一皿です。
ヤーコンの食べ方レシピ!下ごしらえや保存方法・栄養情報も
江戸野 陽子
ヤーコンとは、さつまいもみたいに土中の芋を食する野菜で、健康野菜として注目が高まっています。ここではヤーコンの栄養情報・下ごしらえレシピ・保存方法・食べ方をどこよりも詳しく解説しています。甘さとシャキシャキ感がしっかりしているので、サラダが一番食べやすいかもしれません。
りんごジャムとパパイヤのコンフィチュールレシピ
黒田 民子
今回は、りんごジャムとパパイヤのコンフィチュールレシピをご紹介いたします。旬のフルーツを砂糖で煮るジャム。今回は酸味が美味しい紅玉を使ったジャムのアラカルト。まずは基本のりんごジャムから解説! おいしい手土産にもどうぞ。
炊飯器で作る! ラ・フランスケーキレシピ
大石 寿子
10月頃から1月頃が旬のラ・フランスはとてもおいしい洋梨ですが、食べるタイミングが少し難しいです。切ったら硬かったり、完熟を待っていたら熟しすぎてしまったりします。ということで、今日のレシピは少々難ありラフランスを使って炊飯器ケーキを作ります。
干し柿の作り方!自宅のベランダでも作れる方法とカビさせないコツ
江戸野 陽子
干し柿と聞くと、軒下にずらりと吊るされたたくさんの柿を思い浮かべるの人が多いのではないでしょうか。ですが、少量だって大丈夫。ここでは自宅のベランダでもできる、干し柿の作り方を紹介します。保存方法も合わせてご紹介するのでぜひご活用ください。
栗ご飯を土鍋で作る!もち米を混ぜた簡単な栗おこわレシピ
大石 寿子
今回ご紹介するのは、簡単栗ご飯のレシピ。栗ご飯を土鍋で炊いて、もみじの葉や松葉を散らせば、おもてなしにぴったりの風雅な料理に。去年のお米を使う場合は、白米ともち米を混ぜるとおいしく仕上がります。
栗ジャムのレシピ……栗の渋皮煮をアレンジして手作り!
黒田 民子
栗の渋皮煮で作る、なめらかな栗ジャムレシピをご紹介いたします。栗を使った楽しみ方はいろいろありますが、手づくりの栗のジャムもぜひおすすめです。トーストしたパンや、ココア入りのスポンジケーキに栗ジャムをサンドしたものもおすすめ!
バナナとさつまいもで作る蒸しパンのレシピ!きなこ豆乳蒸しパン
小沼 明美
ホットケーキミックスを使った簡単蒸しパンです。今回は、バナナとさつまいものきなこ豆乳蒸しパンレシピをご紹介いたします。蒸し器でなく水をはったフライパンで作ります。どなたでも手軽に作れるのでおすすめ。食べやすい仕上がりでお子様のおやつにぴったりです。