ご飯・麺・粉物レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
黒飯(コクハン)の作り方……ドライパック黒豆で作る!
今回は、黒豆のおこわ「黒飯」のレシピをご紹介いたします。北海道では(全地域ではないかもしれませんが)、法事などの仏事の際には、もち米と黒豆で、黒飯(コクハン)を作るそうです。器に盛り、胡麻か胡麻塩を添えてできあがり。ぜひお試しくださいね。
-
市販のカレールーを使った超うまいカレーの作り方!本格で簡単レシピ
市販のカレールーを使った超うまいカレーのレシピをご紹介します。 キリリとした本格的な味に仕上げたいなら、じゃがいもの入れ方にコツがあります。ちょい足しするとおいしいスパイスや隠し味、食材も紹介。普段の作り方にひと手間加えて美味しく仕上げましょう。
-
たけのこおこわの作り方!素材の味が際立つプロの味を簡単に
もち米がモチモチ!竹の子がサクサク!旨味がギュッ!と詰まったおいしいたけのこおこわのレシピをご紹介します。具を煮てる間に炊飯器で餅米を炊いて、炊きあがったら 具を混ぜます。ぜひご家庭でもお楽しみください。
-
中華粥を炊飯器で作るレシピ!創味シャンタンを使った簡単な作り方
中華粥も炊飯器で作ることが出来ます。今回は、創味シャンタンDX(通称:創味シャンタン)で味付け、簡単でおすすめの鶏肉中華粥のレシピ・作り方をご紹介します。炊飯器で炊くだけなので手間いらず! 手軽に本格的な味わいが楽しめますよ。
-
カリフラワーライス&炒飯のレシピ! 冷凍カリフラワーでの作り方
近ごろ糖質制限食として注目されているのがカリフラワーだけでできているカリフラワーライスのレシピをご紹介します。そのカリフラワーライスを冷凍カリフラワーで作り、炒飯に仕上げます。巻き寿司、納豆ごはん、リゾット、お鍋の〆、カレー等にも使えます。
-
余ったお餅でおかずを作ろう! 餅の磯バター照り焼きの簡単レシピ
お餅がまだ余っていて消費に困っている……という方におすすめのお餅レシピです。お餅しかないときに作れる簡単おかず・おつまみ。香ばしい風味が食欲をそそりますよ!仕上げにバターと青のりを加えて香りよく仕上げます。
-
ホタルイカで作るレシピ……ペンネ・アラビアータの作り方!
アラビアータは唐辛子の効いたトマトソースのこと。今回は、ここにホタルイカを加えたソースで、ショートパスタのペンネをいただきます。実は、ほたるいかは、トマトともよく合い、おいしいソースになりますよ。ぜひお試しくださいね。
-
たけのこと梅干の炊き込みご飯のレシピ…爽やかな味わいが美味しい!
たけのこと梅干の炊き込みご飯のレシピをご紹介いたします。今回は、出し昆布と梅干を加えて炊くだけ。炊き上がったら昆布はうす切りに、梅干は細かくたたいて混ぜ合わせる。使った昆布も無駄にせず、また梅干の爽やかな味わいの「たけのこご飯」ぜひお試しください。
-
バター餅の作り方!秋田名物のバター餅を切り餅で作るレシピ
北秋田名物のバター餅を、切り餅を使って作るレシピ・作り方です。レンジを使って簡単。柔らかく、やさしい甘味が特徴、ほんのりバターの香りがします。時間が経っても固くなりにくく、腹もちがよいので、育ち盛りのお子さんのおやつにもおすすめです。
-
桜色ごはんのお花見弁当レシピ……サクラの香りが味わえる!
今回は、桜色ごはんのお花見弁当レシピをご紹介いたします。桜の形のごはん、菜の花の卵焼き、つくねやフライ、桜の寒天ゼリーを行楽弁当風に詰めたお花見弁当です。サクラの香りがたっぷりが味わえる! ぜひチャレンジしてみてくださいね。