その他レシピ一覧
絞り込み検索

我が家のおせち料理の定番!鶏の菊花包み焼き
大石 寿子我が家のおせち料理の定番「鶏の菊花包み焼き」の作り方をご紹介します。レシピでは秋に冷凍保存しておいた黄菊を使っていますが、デパートや通販でも干し菊(のし菊)が手に入ります。オーブンだけでなくグリルやフライパンでも調理できますし、串を打って直火焼きすれば、最高の仕上がりになります。ぜひお試しください。

塩ヨーグルトチキンで作る、海南鶏飯
大石 寿子シンガポール料理の海南鶏飯を、塩ヨーグルトを使って作りました。ヨーグルト効果で鶏肉が、ご飯が、そしてスープが格段とおいしくなりました。塩ヨーグルト床は無駄なく全て使い切ります。

行楽弁当におすすめ! めはり寿司
大石 寿子奈良県吉野の郷土料理「めはり寿司」を作ってみませんか。これからの季節の行楽弁当にぴったりです。本来は高菜やマナという野菜の漬物を使うのですが、山形産ザーサイ漬けを代用しました。

常備菜+豆腐で!ささみともやしのピリ辛奴
河野 真希たくさん作り置きしておきたい簡単常備菜『ささみともやしの豆板醤和え』を豆腐の上に乗せてボリュームアップ。低カロリー高タンパクなヘルシーな一品。冷たさと辛さで夏にもぴったりのおかずです。

シンプルに素材を味わう 豚肉と野菜の蒸し煮
黒田 民子鋳物ホーロ鍋や鉄鍋を使って、シンプルに塩コショウだけで、豚肉と野菜の蒸し煮を作るレシピです。簡単だけど素材の美味しさが楽しめます。

黒豆入りきんとんの茶巾
江戸野 陽子おせちに欠かせない栗きんとんと黒豆。一緒に茶巾にしてあげれば、見た目も◎、取り分けが簡単、一度にふたつの祝い肴が食べられて、お得がいっぱいのおせちです。

ピリピリ旨い! ザーサイねぎ奴
河野 真希ザーサイとねぎをササッと和えて、豆腐に乗せるだけで完成。「あと一品ほしい!」というときに嬉しい一品です。ご飯のおともに最適です。

塩レモン! タイ風ナンプラーバージョン
下関 崇子万能調味料として人気沸騰中の「塩レモン」。タイの調味料ナンプラーでタイ風アレンジはいかがですか? 通常の塩レモン同様、どんな料理にも使えます。

食中毒を防止 豆腐の梅だれ冷や奴
五十嵐 豪食中毒が発生しやすい梅雨の時期にぜひ料理に取り入れたい食材、梅干や酢をタレに使った冷や奴です。梅干や酢は殺菌力があり、食中毒を予防する効果が期待できるといわれていますよ。

1年を締めくくる、縁起良しの年取り膳風弁当
野上 優佳子年取り膳、という言葉を聞いたことがありますか。大晦日の夕方膳のことで、1年の無事を感謝し年神様を迎えるための祝いの食事をとる風習が全国各地にあります。1年最後のお弁当にいかがですか。