ご飯・麺・粉物レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
色華やかなお祝いに!サーモンとアボカドのちらし寿司
ひなまつりといえば、ちらし寿司。でも、定番の具材にちょっと飽きたという方には、こんな変わりちらし寿司はいかがでしょうか。サーモンのピンクとアボカドのグリーン、卵の黄色が映えて、食卓にお祝いらしい華やかさと美味しさを提供します。
-
菜の花としらすとひじきの玄米おにぎり
2~3月に旬を迎える菜の花をたっぷり入れて、ちょっと大人の味わいのおにぎりを作ります。お米には玄米を混ぜて食べ応えもばっちり。しらすとひじきが菜の花の青々しい爽やかな香りと良く合いますよ。おでかけ時のお弁当にもおススメです。
-
旨みと香りが広がる!三つ葉と昆布茶の混ぜご飯
アツアツのご飯に昆布茶を混ぜる。これだけでもとっても美味しい混ぜご飯ができますが、三つ葉の風味をプラスすると、爽やかな香りにより箸が進みます。
-
10分以内に完成!カブとじゃこのペペロンチーノ風
今が旬のカブをペペロンチーノ風に味つけした一品。ちりめんじゃこの旨みと塩気でより美味しさがアップしています。あっという間に作れるので、あと一品ほしいときに、おつまみにもぴったりです。
-
手巻きがいいね!恵方巻き
今年の節分は、手巻きの恵方巻きにしてみませんか。手巻きなら、好きなものを好きな分だけ巻いて食べることができます。
-
餃子の皮で作る!切り干し大根入りのトルテッリ
水で戻した切り干し大根の戻し汁は、旨味や甘味がしみ出ていて、出汁としていい味を醸し出してくれます。後味に、どこか懐かしさとホッとする安らぎを感じられるパスタになっています。はんぺんの柔らかい食感や、切り干し大根のシャキシャキした食感がアクセントになっています。イタリアンと日本の新たな出会いを楽しんでみて下さい。
-
余ったお餅をアレンジ 肉巻きキムチ餅のレシピ
J-WAVEのPOPUP内で紹介して好評だった、肉巻きキムチ餅の作り方です。お餅が余っていたらお試しください。肉無しバージョンも併せて掲載しました。
-
モチモチと香ばしい れんこん餅の黒酢だれがけ
れんこんをすりおろし、松の実を加えて焼いたれんこん餅。ほんのり甘くてコクのある黒酢だれをかけていただきます。モチモチとした食感がクセになる冬におすすめしたい1品です。
-
カリフラワーとブロッコリーのチーズクリームペンネ
もっちりとした食感が特長のパスタ・ペンネには、クリームソースがよく合います。今が旬のカリフラワーとブロッコリーも加えて、濃厚なチーズクリームソースで仕上げました。
-
鮭と白葉と山椒の クリーミーな和風ペンネ
抗酸化作用に優れたアスタキサンチンが豊富に含まれている鮭を使って、心も体も健やかに!お醤油と山椒の香りが漂い、どこかなつかしい味が口の中いっぱいに広がります。