ご飯・麺・粉物レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
夏野菜ゴロゴロカレーライスレシピ……かぼちゃでまろやかに!
トマトとかぼちゃをたっぷりと溶かしたカレールーに、なす・ズッキーニ・じゃがいもなどの夏野菜をたっぷりと入れたカレーレシピです。かぼちゃ入りなので、まろやかな味わいで、子どもも喜ぶ一皿。かぼちゃとトマトは、スープに溶けてしまうくらい煮込むのが良いですよ。
-
鯖寿司と炙り鯖寿司のレシピ!酢飯からの作り方
今回は、鯖寿司と炙り鯖寿司のレシピをご紹介いたします。寿司飯には柚子を入れて香りを楽しみましょう。鯖寿司を炙った炙り鯖寿司もとても美味しいのでおすすめです。ぜひどちらも作ってみてくださいね。
-
そば粉で作るガレットのレシピ!フランスの味をそば粉で簡単に
そばというと日本食のイメージが強いですが、フランスのブルターニュ地方でも、そば粉は日常的に食べられています。この料理はその代表的なものです。今回は、そば粉で作るガレットのレシピをご紹介いたします。
-
ツナとトマトのそうめん弁当レシピ……10分で完成!
今回は、ツナとトマトのそうめん弁当をご紹介いたします。お家に残っている「そうめん」を使って作るパスタ風のお弁当です。可愛い見た目で子どもも喜ぶこと間違いなし。お弁当箱に詰める時はブロッコリーなど緑色の野菜を入れると綺麗に見えますよ。
-
さんまの蒲焼缶詰アレンジレシピ!簡単さんまの炊き込みご飯
準備時間は1分! さんまの缶詰を入れて炊くだけのお手軽炊き込みご飯です。今回使用した「さんまの蒲焼」のほか、いわしや焼鳥などでも美味しい炊き込みご飯ができます。お手軽なさんまの缶詰アレンジレシピは、大皿に盛りつけて、おもてなし料理としても。
-
じゃがいも団子の作り方!肉入りでアレンジもできる簡単レシピ
丸くてつるんとした、あの「肉入りじゃがいも団子」を手作りしてみました。参考にしたのは、パッケージに記載されていた原材料です。フードプロセッサーを使いましたが、すりこ木とすり鉢(またはボウル)でも作れます。ぜひ試してみてくださいね。
-
受験生のお弁当におにぎり! 自家製常備菜で作るまぜむすび2種
受験生の試験当日ってどんなお弁当を持たせたらいいの? とちょっと考えてしまいます。私のおすすめは、自家製常備菜を混ぜたおにぎり。今回は、自家製常備菜で作るまぜむすび2種の作り方をご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
鶏飯(鶏おこわ)のアレンジレシピ!余ったお餅とめんつゆで簡単
お正月に余った餅を、鶏肉と一緒に炊飯器で炊き込むだけで、もちもちの鶏飯・鶏おこわができます。味付けもめんつゆを使うので簡単・手間要らずです。余り物を使ったズボラなのに美味しいレシピなので、是非ご家庭でお試しください。
-
アボカドチーズバーガーのレシピ!ビーフ100%のハンバーガー
ここ数年、ホームメイドタイプのグルメバーガーが人気。今回ご紹介するのはアボカドチーズバーガーのレシピです。つなぎを使わないビーフ100%のハンバーガー、アボカドをプラスすればおいしさ最強。おうちで作ってかぶりつきましょう!
-
お弁当で皿うどん!保温コンテナーで熱々パリパリ
パリパリ揚げ麺と、あったかとろみあんかけの皿うどん。保温コンテナーなら、お弁当でそれがおいしく食べられちゃいます。お弁当でこれが味わえるのって、ちょっと感動で、楽しい! お弁当のレパートーリーが一気に広がりますよ。是非お試しくださいね。