ご飯・麺・粉物レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
タイ風焼きそば(パッタイ)のお弁当レシピ……ヘルシー&栄養あり!
今回は、タイ風焼きそば(パッタイ)のお弁当レシピをご紹介いたします。ビーフンとオイスターソースケチャップなどの身近な調味料を使った、簡単アジアン弁当です。ぜひお弁当でお昼も手軽にアジアンヌードルを楽しんでください。
-
レバーと生姜の炊き込みご飯レシピ……貧血予防にも効果的!
今回は、レバーと生姜の炊き込みご飯レシピをご紹介いたします。ピリッとした辛さの生姜と七味唐辛子の風味でレバーが美味しく召し上がれます。血行を良くする働きのあるビタミンEや鉄といった栄養素を含むレバーは冷え性だけでなく貧血防止にも効果が期待できます。
-
ひっぱりうどんのレシピ…乾麺とさば缶で作る、山形の郷土料理!
食卓の上で、鍋で乾麺のうどんを茹で上げ、熱々のうどんを皆でひっぱって食べる「ひっぱりうどん」は、寒くて忙しい今の季節にぴったりの、山形に伝わる郷土料理です。さば缶と納豆を混ぜて醤油か麺つゆで味つけた、簡単なつけダレをからめて食べます。
-
むかごの炊き込みご飯のレシピ! おすすめの食べ方
「むかご」とは、山芋の葉の付け根にできる小さな球芽。秋にしか食べられない旬の味覚、むかごを使ったレシピです。今回は、炊き込みご飯にしていただきます。分づき米といっしょに炊き込みました。昆布を入れてお米と一緒に炊き込むだけなので、ぜひ試してみてください。
-
ポットで下ごしらえも簡単! あずきご飯レシピ
今回は、 あずきご飯レシピをご紹介いたします。小豆を柔らかくした湯を使って炊飯するのでご飯がほんのりピンク色になり、つややかに仕上がるので見た目もきれいです。保温できるポットを使って簡単にできるあずきの下ごしらえの方法も解説!
-
炊飯器で作るたこ焼きレシピ!簡単に作る巨大アレンジ
炊飯器で作る大きなたこ焼きは、たこ焼きパーティーでも大人気!今回は、炊飯器を使ったふわとろたこ焼きのレシピをご紹介します。外はしっかり、中はとろとろに焼けた大きなたこ焼きの作り方はとても簡単。フォークをもって、皆でつついて食べましょう。
-
身近な素材で作る、トムヤムクン鍋&ヌードルレシピ……体が温まる!
トムヤムスープの具は、エビが有名ですが、タイではいろんな魚介類が入ったトムヤムスープもあります。そこで、日本のスーパーで売られている鍋セットを利用して、トムヤムクン鍋&ヌードルを作ってみました。鍋用の盛り合わせを利用すれば、包丁要らず!
-
卵かけご飯のアレンジレシピ!味噌とチーズで完成する朝ごはん
何かと忙しい朝に卵しかなくても手軽に美味しく作れる朝ごはんレシピです。味噌のうま味、チーズのコクをプラスした卵かけご飯はシンプルながらも贅沢な味わいです。仕上げにドライパセリをふると彩りが良くなります。
-
じゃがいもニョッキの手作りレシピ!柔らかくてモチッとした食感
茹でたじゃがいもで作ったニョッキを、ローズマリー風味のバターソースに絡めたシンプルな一品。今回は、じゃがいもニョッキのレシピをご紹介いたします。茹でたじゃがいもに薄力粉を加え、なつかしいお団子を作る要領で、手作りのおいしさをお楽しみください。
-
さつまいもと栗と南瓜の炊き込みご飯……芋栗南京ご飯レシピ
「いもくりなんきん」とは、女性が好きな秋の味覚を言った言葉。その3つを同時に味わう、さつまいもと栗と南瓜の炊き込みご飯の作り方・レシピをご紹介いたします。味付けは塩だけで、素材の甘味を引き出します。ぜひお試しください。