醤油レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
夏越ごはんのレシピ……6月晦日の行事食!
「夏越の祓(なごしのはらえ)」とは、6月末日に半年分の穢れを祓い、後半の無病息災を祈願する行事です。雑穀ごはんの上にかき揚げをのせた行事食、夏越ごはんのレシピをご紹介します。大根おろしと生姜、さっぱりとしたたれをかけていただきましょう。
-
かつおの角煮の作り方!簡単常備菜料理レシピ
かつおに生姜をたっぷり加え、甘辛く炊いた常備菜料理、かつおの角煮レシピです。冷蔵庫で保存すれば2週間以上日持ちします。ごはんやお酒のお供に、お弁当にどうぞ。甘辛味とかつおのうま味がたまりません。
-
まろやか仕上げの塩麹しゃぶしゃぶレシピ……野菜たっぷり!
野菜がとってもまろやかなお味に仕上がるしゃぶしゃぶはいかがですか。レタスやほうれん草といった、普段お鍋ではなかなかお目にかかれない葉野菜を、塩麹入りのおだしにくぐらせて、しんなりしたら食べごろです。葉野菜たちを、驚くほどいっぱい食べられますよ。
-
実山椒の佃煮レシピ……ピリッとした味わい!
爽やかな風味の青山椒。小粒でもピリッとした味わいは、この季節のごちそうです。そんな実山椒の佃煮のレシピをご紹介します。今回は、肉厚のどんこと出し昆布を合わせてつくります。青山椒でべんりな常備菜をつくりましょう。
-
簡単に包める! 春巻きの皮でパリパリおから餃子レシピ
汁気が漏れにくいおから餃子の具を春巻きの皮に包んで焼けば、パリパリの餃子が完成します。通常の餃子と違ってひだを寄せる必要がないので、慣れていなくても簡単に包めるのが嬉しいところ。海老を入れてごちそう感を出しました。
-
ふきの黒こしょう煮レシピ……変わり種のシンプルな一品
今回は、ふきの黒こしょう煮レシピをご紹介いたします。しゃきしゃきのふきを、たっぷりの出汁と粒こしょうで色よくさっと煮て仕上げました。面倒かも? と思っていたふきもチャレンジしてみたら以外と簡単。常備菜にもおすすめです。
-
新じゃがの揚げ煮っ転がしのレシピ・作り方
新じゃがの揚げ煮っ転がしの作り方を紹介!小さな新じゃがを丸ごと油で揚げて、甘辛い煮汁の中で煮転がします。皮付きのままでも香ばしくて私は好きなのですが、皮が少し口に残ることがあって気になります。今回はひと手間かけても簡単に、皮をするするむいて煮っ転がします。
-
そら豆を使った卵とじレシピ! 彩りが食卓を華やかに
たっぷりそら豆のほっくりとした食感と、卵のやさしい味わいがうれしい、卵とじのレシピです。そら豆と卵の彩りが食卓を華やかにしてくれますのでおすすめ。火加減の調整などをスピーディにして、ぜひ熱々とろとろの卵とじを作ってください!
-
アスパラガスとじゃがいもで作るポテトサラダレシピ
アスパラガスとじゃがいもを使ったサラダのレシピです。定番のポテトサラダにアスパラガスを入れて。アスパラのシャキシャキ感とほんのり苦味がクセになるポテトサラダです。このままサンドウィッチの具にしてもおいしいですよ!
-
鶏胸肉ともやしのナムルレシピ……安ウマ食材で常備菜!
安価で買えておいしい鶏胸肉ともやしでつくる、身体にもお財布にもやさしい糖質オフな作り置きおかず、ナムルのレシピ・作り方です。レンジ加熱で火を通すから、火加減を心配することなく簡単に作れます。鶏肉をジューシーに仕上げましょう。