醤油レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
火を使わない!切干大根のカレーコールスロー
ストック食材の切干大根、コーン缶を使って、火を使わず、簡単すぐできるカレー風味のコールスローを作りましょう。ポリポリ食感とカレーマスタードドレッシングで後ひく美味しさですよ。
-
香ばしすぎる、焼きおにぎりのウーロン茶漬け
カリッと焼いた醤油おにぎりに、熱々のウーロン茶をかけてお茶漬けにしました。おにぎりの香ばしさにウーロン茶の香ばしさが加わった、超香ばしいお茶漬けを味わってみませんか。
-
スペアリブのハニーマスタード焼
豚のスペアリブを使って作る、ボリューム満点で見た目にも豪華な一品。でも、その手順はわずか2STEP。料理の腕に自信がない人でも失敗なく作れます。ホームパーティやおうちデートのおもてなし料理にぴったりの料理です。
-
にんじんとクミンの白和え
クミンは日本でも家庭に常備されつつある香辛料になりつつあります。日本人好みの優しい味ですし、カレーはもちろん、お醤油などとの相性もとてもよいものです。ここではクミンと相性抜群のにんじんを使って、簡単な白和えを作ります。
-
カルシウムがたっぷりとれる わかさぎの南蛮漬け
骨が柔らかく、身がしっとりとしたわかさぎ。丸ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。さっぱりとした酸味と唐辛子のピリッとした辛さがアクセント。調味液にじっくり漬け込んだわかさぎは、お酒のおつまみにぴったりです。
-
安くて旨い!もやし鍋とピリ辛香味だれ
寒い季節は、簡単に作れて、温まり、どんな食材でも美味しい、ひとり鍋がおすすめです。今回は、お財布が厳しいときにも嬉しいリーズナブルで栄養豊富なもやしをメインに使った節約鍋と、それに合わせたつけだれを紹介します。
-
おせちにめでたさを添える「祝い肴」 数の子
お正月を代表する料理「祝い肴」には、数の子、黒豆、田作り、なます、昆布巻きなどがあります。全部は無理でも三種類ぐらいは揃えたいものです。今日は簡単な数の子の醤油漬けを紹介します。
-
おせち料理の一品 たたきごぼう
地にしっかり根付くことから、縁起がよいとされるごぼう。地域によっては祝い肴としてもおなじみのたたきごぼうは、おせち料理に欠かせない一品です。おせちとしてだけでなく、普段のおかずにもおすすめです。
-
豚こま肉と春菊の黒ごま和え
豚こまと春菊で作る、簡単で安上がり、かつとっても美味な酒のさかなです。春菊の香りが豚のにおいを消し、また黒ごまとの相性もぴったりです。
-
豚ともやしと昆布のさっと煮
豚薄切り肉ともやしに刻み昆布を合わせて、さっと炊き合わせました。汁を多くして、スープのように汁ごと飲むように仕立ててもおいしいです。