だしレシピ一覧
絞り込み検索
アマランサスとひじきの炊き込みご飯
小沼 明美
アマランサスのプチプチとした食感が楽しい、一風変わった炊き込みご飯です。ひじきも加わることで鉄分がたっぷりとれます。炊き上がった時の雑穀の匂いが苦手な方も、今回のような味付きの炊き込みご飯にすれば全く気にならなくなります。
ミョウガと豚肉の玉子焼き
小沼 明美
ミョウガには抗菌作用があり、特に口内炎を鎮静化させる働きがあります。シャキシャキとしたミョウガの食感、大きめに切った豚肉のうまみを存分に楽しめます。白飯にのせ、どんぶりにしても良いでしょう。
簡単にできる いわしのつみれスープ
小沼 明美
つみれは作るのが難しいのではないか、と思う方もいらっしゃいますが、すでにおろしてあるいわしを使えばどなたにでも簡単に作ることができます。いわしは骨が多い魚ですが他の材料と一緒にフードプロセッサーにかけることで、口の中にも残らず骨まで美味しく頂けます。
がんもどきと春雨の甘酢あんかけ
小沼 明美
昆布や野菜などが入っている栄養満点のがんもどきを中華風の料理に仕上げました。トマトと酢の酸味が食欲をそそります。ご飯がすすむ一品です。
残り物で作る、エコでおいしいキンピラカレーうどん
大石 寿子
キンピラの残りをカレーにしてうどんにかけました。シャキシャキの牛蒡ともちもちのうどんの食感が好相性です。
たけのことわかめのお味噌汁
冨田 ただすけ食感と香りのよい春のたけのこは、味噌汁の具としても美味しく食べることができます!わかめとさやえんどうを合わせて仕上げます。
茹で鶏スープで。レタスとミニトマトの即席スープ
河野 真希
『ぷりぷり鶏胸肉のサラダ』で鶏胸肉を茹でたお湯は、鶏の旨みが出ているので、そのまま捨ててしまうのはモッタイナイ。しっかり火を通す必要のないミニトマトやレタスなどの野菜を器に入れて、上からスープを注げば、あっという間に一品完成です。
あさりとレタスの和風チャウダー
小沼 明美
あさりのうまみとレタスのシャキシャキ感を楽しめる一風変わった和風チャウダーです。隠し味の味噌が全体の味をひきしめています。体が芯から温まります。
春野菜と魚介たっぷりのヘルシーポトフ
大槻 美菜
春になると春野菜がたくさん出回りますよね。そんな春野菜をたっぷり使い、肉の代わりにあさりやえびを使ったヘルシーポトフをご提案します。潮干狩りでとれたあさりで作るのもおススメです!さらにシリコンスチーマで調理するのでとても簡単。あっという間にメインディッシュの完成です。
スピード牛丼
河野 真希
「牛丼はお店で食べるもの」と思っている人もいるかもしれませんが、自分で作っても決して手間のかかるものではなく、むしろ簡単。材料や調味料もあれこれ揃える必要はなく、牛肉さえあれば、多くのご家庭で常備されているもので作れます。できるだけ短時間で作れるレシピをご提案します。