だしレシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
いんげんのおひたしの作り方!作り置きOKな簡単野菜料理レシピ
いんげんをさっと茹でたら、あとは白だしにつけておくだけ。食材ひとつだけで簡単に作れる、いんげんのおひたしのレシピをご紹介します。作り置きもできるので、常備菜やお弁当のおかずとしてもおすすめです。
-
ゴーヤの味噌汁レシピ!朝から栄養満点
ゴーヤといえばチャンプルーなど炒め物が定番ですが、今回はお味噌汁の具材として豚肉と共に使いました。簡単に作れる上に、栄養が偏りがちな一人暮らしの朝食にも食べやすい一品。ひとりでは食べ切れなかったら、冷やして飲むと、これまた美味しいですよ。
-
基本の簡単けんちん汁の作り方
寒い季節にぴったりのけんちん汁。冬に美味しい根菜を中心に具材をたっぷり入れ、お吸い物仕立てで作るレシピです。作りたてももちろん美味しいですが、翌日以降は旨みがもっと増してきます。
-
おせちレシピ、豚肉の昆布巻き
豚肉を昆布に巻き込んで作る昆布巻きは、クセのない味と、もっちり歯応えが自慢です。これなら、小さなお子さんでも大好きなはず! おせちはもちろん、普段のおかずにもどうぞ。
-
盛り付けで華やかに!サーモンの豆乳シチュー
簡単に作れて、やさしい味わいの豆乳シチュー。ルーを作らないお手軽バージョンのレシピです。ご家庭でも人気の普段のメニューも、盛り付けにひと手間かけるとグッと華やかな雰囲気に! おいしく見えるポイントもご紹介します。
-
イタリアン風なマーボー豆腐
甜麺醤やオイスターソースで味付けした中華風ダレにトマトをたっぷりと加え、さっぱりとした酸味と甘みが特徴の一風変わったマーボー豆腐に仕上げています。
-
昆布締め菜の花の豚肉巻き
ゆがいた菜の花を昆布締めにした一品は、春らしい小鉢料理。ここではその菜の花をさらに豚肉で巻き、ヘルシーかつボリュームもある副菜に仕立てました。
-
しらすと菜の花のだし巻き卵
菜の花と卵で明るい色合いを持つ卵焼きを作りました。アクセントは釜揚げのやわらかいしらす。春らしい瑞々しい味をお楽しみ下さい。
-
わさび風味!クレソンとタケノコの即席お吸い物
お湯を注ぐだけでできる即席タイプのお吸い物レシピです。春らしい食材であるクレソンとタケノコを具材に、わさびをちょい足しすることで、爽やかなお吸い物になりました。
-
菜の花としらすとひじきの玄米おにぎり
2~3月に旬を迎える菜の花をたっぷり入れて、ちょっと大人の味わいのおにぎりを作ります。お米には玄米を混ぜて食べ応えもばっちり。しらすとひじきが菜の花の青々しい爽やかな香りと良く合いますよ。おでかけ時のお弁当にもおススメです。