ご飯・麺・粉物レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
お蕎麦屋さん風カレーうどん&カレー雑煮レシピ…アレンジも楽しい!
お蕎麦屋さん風カレーうどんと、カレー雑煮のレシピをご紹介いたします。カレールーを使って、簡単に作りましょう。具材は長ねぎや玉ねぎ、鶏肉、根菜、葉物など、冷蔵庫にあるもの何でもOK。汁(スープ)を用意して、あとは各人の好みに合わせたアレンジもおすすめ。
-
栗おこわの作り方!ほこほこに蒸してもちもちに仕上げるレシピ
栗おこわの作り方をご紹介! 栗入りのお赤飯は味付けなしなので、栗ともち米の素材の味を楽しむ一品になっています。栗をむいたりもち米を浸したり、下ごしらえを済ませてしまえば、あとは強火で蒸すだけ。もちもちの食感は、特に蒸したてが格別です!
-
せんべいの炊き込みご飯レシピ……醤油おかきおこわ
せんべいを入れた炊き込みご飯のレシピを紹介します。餅米が主材料のせんべいかおかきを米と一緒に炊けば、香ばしい匂いが部屋中に立ちこめ、お釜の中では、おかきが蕩けてモッチモチの炊き込みご飯が出来上がります。ぜひ、参考にしてみてください。
-
バター醤油コーンごはん(おにぎり)の簡単レシピ!
今回ご紹介するのは、バター醤油風味の焼きトウモロコシごはん(おにぎり)の作り方です。普段のごはんからお弁当までぴったりの簡単レシピです。出来上がりのおにぎりをオーブントースターで焼けば、より香ばしく味わえます。
-
白米と玄米を混ぜる炊き方! ご圧力鍋で短時間でふっくらモチモチ
白米を玄米に混ぜる食べ方は、これから玄米ご飯をはじめる方におすすめのレシピです。お米を洗ってすぐにふっくらモチモチに炊ける圧力鍋ですと、炊飯器より時間も短くエコクッキングです。一緒に炊く玄米の量は慣れるごとに増やしていきましょう。
-
松茸ご飯の作り方!炊飯器で簡単まつたけ料理レシピ
茸の王様といえば、まつたけ。定番の「松茸ご飯」は、年に1度は食べたいものです。炊飯器を使ったシンプルな調理法で、松茸の香りを存分に楽しみましょう。香り豊かな松茸ご飯のレシピをご紹介します。ぜひご家庭でもお試しください。
-
余った餅で作る、れんこん餅レシピ……サクサク&もっちり!
余った餅をれんこんの穴に詰めてフライパンで焼きます。辛子醤油で食べればおつまみにも、ご飯のおかずにもなりますよ。砂糖醤油をからめたり、焼き肉のタレをからめたり、甘味噌を塗ってもおいしく食べられる! ぜひお試しくださいね。
-
体温を上げる食べ物レシピ……野菜たっぷりあんかけうどんの作り方
今回は、体温を上げる食べ物レシピ、生姜入りあんかけうどんの作り方を紹介します。身体が温まると免疫力も大幅にアップします。また、生姜の栄養分は生のときとと加熱したときで違います。それぞれの効用も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
-
ぎんなんの美味しい食べ方レシピ!殻の剥き方・ゆで方も紹介
ぎんなんの固い殻はペンチで、薄かわは爪楊枝などで切れ目を少し入れておけばかわむきが簡単に。炒って食べれば香ばしく、ゆでて食べればぷちんとはじける美味しさ。ぎんなんの殻のむき方と、簡単にできる「串焼き」「ぎんなんご飯」の作り方をご紹介します。
-
さつまいももちのレシピ!片栗粉とレンジで簡単にできる作り方
さつまいももちのレシピ・作り方をご紹介します。さつまいもと片栗粉を使って、レンジで15分以内に作れる簡単レシピ! 餅と言ってもお米を使っていないので、その分低カロリーでヘルシーな料理です。モチモチ食感が楽しいさつまいも餅を、おやつにどうぞ。