せんべいの炊き込みご飯レシピ…醤油おかきおこわ
せんべいを入れた炊き込みご飯のレシピを紹介します。餅米が主材料のせんべいかおかきを米と一緒に炊けば、香ばしい匂いが部屋中に立ちこめ、お釜の中では、おかきが蕩けてモッチモチの炊き込みご飯が出来上がります。ぜひ、参考にしてみてください。醤油煎餅の炊き込みご飯の材料(2人前)
醤油煎餅の炊き込みご飯の作り方・手順
醤油煎餅の炊き込みご飯の作り方
1:油揚げとエリンギを切る

油揚げは熱湯で油抜きして細く切る。 エリンギは長さ2cmに切って、薄く切る。
2:調味料をまぶす

油揚げ、エリンギ、椎茸に酒小さじ1と醤油小さじ1/2をふりかけてまぶす。
3:ご飯の準備

米に2の線まで水を入れ、小さじ1の水を取って捨てる。
調味料分の水を取り除く。
4:米・おかき・具を混ぜる

米の上に、おかきと具を入れ、砂糖と塩を加えて軽く混ぜて炊く。
塩は三本指で1つまみ。大きな煎餅なら一口大に割って入れる。
5:ヘラで混ぜる

炊けたらヘラでさっくり混ぜる。