こしょうレシピ・作り方一覧
-
電子レンジで簡単色よく。ナスとトマトのマリネ
ナスやトマトといった夏野菜の旬が近づいてきました。ナスは煮ても、焼いても、揚げても美味しいですが、今回は手軽に電子レンジで蒸し、トマトと合わせてマリネにします。
-
お湯注ぐだけ。即席・わかめ&桜海老スープ
わかめと桜海老を使った中華風の即席スープをご紹介します。ワカメだけでも美味しいですが、桜海老を加えることで、さらに風味をアップ。お好みではありますが、胡椒を多めに入れてスパイシーにするのがおすすめです。
-
春野菜たっぷりのスープパスタ
ひとつの鍋に切った野菜を順番に入れるだけ。とっても簡単に10分で完成する野菜たっぷりのヘルシーなスープパスタ。ダイエットにも役立つ一品です。
-
肌が敏感な春にぴったりな美肌サラダ
冬は自然界は冬眠の季節です、人間の体も色々なものを溜め込もうとするのが冬の特徴でもあります。一方春は、木々が芽吹くように、冬の間に溜め込んだ余計なものを体外へ排出するデトックス季節です。そのため、排出器官である肌に吹き出物やかゆみが出ることもあるでしょう。また風もよく吹く春は肌が乾燥します。デトックスと肌への潤いを求めた、美肌になる薬膳サラダです。
-
オクラのコロコロコロッケ
夏野菜のオクラをたっぷり使ってコロッケを作りました。カレー風味のポテトサラダにオクラを混ぜて揚げただけの簡単コロッケです。パン粉のサクサクした歯ごたえ、ポテトのもっちり感、オクラのネバネバが良く合っています。お弁当にもおすすめですよ。
-
鶏胸肉で作る、ゆで鶏のラビゴットソース
茹でた鶏胸肉を切って並べ、刻み野菜たっぷりのラビゴットソースをかけました。これからの季節にぴったりの、爽やかでヘルシーでボリュームのあるオードブルです。
-
オーブンで作るオイルサーディン
いわしを使った手作りのオイルサーディンをご紹介します。下味をしてオイルを注ぎ、オーブンで低温加熱するので手間がかからず簡単にできます。このオイルサーディンを使ったチーズ焼きもご紹介します。
-
鯛の蒸し煮
母の日に、カラフルなサルサソースでいただく鯛の蒸し煮。
-
スチームケースで簡単、ツナとコーンのオムレツ
オムレツをフライパンで焼くと、焼き上がりまでつきっきりになってしまいますが、スチームケースを使えば、焼け具合は電子レンジにおまかせ。手をかけずに、簡単にオムレツが焼き上がります。お弁当のおかずや朝食にもおすすめです。
-
茹で鶏スープで。レタスとミニトマトの即席スープ
『ぷりぷり鶏胸肉のサラダ』で鶏胸肉を茹でたお湯は、鶏の旨みが出ているので、そのまま捨ててしまうのはモッタイナイ。しっかり火を通す必要のないミニトマトやレタスなどの野菜を器に入れて、上からスープを注げば、あっという間に一品完成です。