ごまレシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
ゴーヤの味噌汁レシピ!朝から栄養満点
ゴーヤといえばチャンプルーなど炒め物が定番ですが、今回はお味噌汁の具材として豚肉と共に使いました。簡単に作れる上に、栄養が偏りがちな一人暮らしの朝食にも食べやすい一品。ひとりでは食べ切れなかったら、冷やして飲むと、これまた美味しいですよ。
-
電子レンジで簡単 もやしの中華サラダ
電子レンジを使って、もやしを中華風サラダにします。火を使わないので、調理時間が短縮できて、鍋などの汚れものもなし。一品足りないときやメイン料理のつけあわせに。おつまみにもおすすめです。
-
炊飯器で簡単!黒ゴマパンのアイスクリームサンド
炊飯器で簡単に作れる黒ゴマパン。香ばしくてそのまま食べでも美味しいですが、夏らしく冷たいアイスクリームサンドにするのもオススメ! 暑い日の午後のおやつにいかがでしょうか。
-
大豆ときくらげの中華風きんぴら
様々な食材をごま油で炒め、中華風のきんぴらに仕上げました。きくらげの食感、ささがきごぼうのシャキシャキ感がポイントです。お弁当のおかずにもぴったりです。
-
味噌だれで楽しむ!香ばしい北京ダック風油揚げロール
赤味噌をベースにした北京ダック風のタレをつけて、ささみ、ねぎなどを油揚げで巻いて食べる、油揚げロールです。焼いた油揚げの香ばしさがたまらない、パーティーにもおすすめの一品です。
-
炊飯器で、ふんわりもちもち梅干しおむすびパン
前回紹介したのは、一次発酵のみの時短おむすびパンでした。今回は二次発酵までさせて、ふんわり感を出しました。表面に薄く塩味をつけ、中に梅干しと昆布を詰めて、よりおむすびっぽく仕上げました。
-
まろやか仕上げ冷たい豆乳そうめん
冷たい豆乳味噌スープでいただく、ヘルシーな一品。ごまの風味、薬味の刺激、きゅうりとトマトを加えて、野菜もたっぷり! 風味豊かに仕上げました。のどごしもまろやかで、さっぱりいただきます。
-
トマトとみょうがのやみつき胡麻サラダ
これから旬を迎えるトマトに、独特な香りが食欲をそそるみょうがと香ばしいすり胡麻をたっぷり乗せて食べる。簡単だけれども、箸が止まらなくなるサラダです。
-
シチリア風いわしのサクサクパン粉焼き
ふわふわないわしとサクサクなパン粉の食感はクセになるほどベストマッチな組み合わせ。口の中に入れた瞬間、しその香りと梅干しの風味が鼻を抜けていき、アンチョビのうま味が口の中にいっぱい広がり、和とイタリアンの融合に酔いしれます。是非作ってみて下さいね。
-
春の味を楽しむ。菜の花のピリ辛ナムル
春が旬の味・菜の花をピリッと辛みをきかせたナムルにしました。ほんのりとした苦味がアクセントとなってあと引く味。手早くできるので、あと一品ほしいときやおつまみにもぴったりです。