砂糖レシピ一覧
絞り込み検索
ロースハムを炊飯器の低温調理で作るレシピ!ぷりぷり食感&ヘルシー
大石 寿子
豚肉のロースハムを炊飯器を使って、低温調理で作るレシピです。ボンレスハムよりぷりぷりとした食感のロースハムは、余分な脂を削り取ってヘルシーに、形よく仕上げました。
みかんのパウンドケーキの作り方!ホットケーキミックスで作るレシピ
大石 寿子
みかんとホットケーキミックス粉を使って炊飯器で焼く、とても簡単なパウンドケーキのレシピです。生地にみかんを混ぜこんで、表面にはみかんグラッセがのっかるような焼き方をします。炊飯器ならではの作り方です。三合炊き炊飯器を使用しました。
スポンジケーキのレシピ!ふっくらふんわり焼き上げるコツ
黒田 民子
簡単そうで意外と難しいスポンジケーキ。ふっくらと焼き上げるコツは、「共立て」をしっかりすることと、粉は切るようにさっくりと混ぜること。 コツを抑えたスポンジケーキのレシピで、ふんわり、しっとり感のあるスポンジケーキをマスターしましょう!
簡単りんごジャム……ゆずの香り爽やかなレシピ
小松 喜美
ゆずとりんごで作る、爽やかな香りいっぱいのホームメードジャムのレシピです。りんごの甘酸っぱさとゆずの香りが生きている、そのまま食べてもおいしい、ちょっと贅沢なりんごジャム。ひとつあるとお茶の時間の楽しみが広がり、おすすめです。
小麦粉で簡単お菓子レシピ! ミルクレープの作り方
野口 英世
今回は小麦粉で簡単お菓子レシピをご紹介いたします。材料分量も簡単! 卵焼き器を使えば形もきれいにそろったミルクレープもワザいらずです。おうちおやつやデザート、おもてなしにもすぐできるミルクレープはいかがでしょうか。
圧力鍋で作る豚の角煮レシピ!短時間で柔らかい出来上がり
黒田 民子
今回は、圧力鍋で作る豚の角煮レシピをご紹介いたします。時間がかかった豚の角煮も、圧力鍋を使えば短時間で柔らかく出来上がり! 豚肉をねぎや生姜と一緒に高加圧で20分下茹でをして、肉の余分な脂を取り除きます。柔らかくつやよく仕上げる角煮をつくりましょう。
にんにくを使った本格朝鮮漬けレシピ……白菜の漬物の作り方!
大石 寿子
漬物上手の義母伝授の白菜の漬物の作り方を紹介します。キムチが手軽に買えない昔から、ずっと作り続けてきた横手ばあちゃんの朝鮮漬けレシピです。にんにくや昆布も使った本漬けに、キムチの素を入れれば即席キムチの完成するので試してみてくださいね。
菊花かぶの甘酢漬け…おせち料理に華やかさを添えるおすすめレシピ!
江戸野 陽子
和の技に「菊花切り」があります。かぶや大根などの根菜を、菊の花に見立てた飾り切りのひとつで、なんとも華やかです。お正月のおせち料理用に、菊花切りのかぶを甘酢に漬けた、簡単な甘酢漬け「菊花かぶの甘酢漬け」の作り方をご紹介します。
純国産皮ごとみかんジャムレシピ……炊飯器なら簡単!
大石 寿子
みかんを輪切りにして炊いた、皮ごとみかんジャムのレシピをご紹介いたします。日本のみかんなのでワックスの心配はありません。正真正銘国産ジャムが簡単に作れます。トーストにのせたり、紅茶にいれたり、お菓子作りの素材にしたりと、色々応用がききます。
チョコレートクリームとビスケットで簡単!ブッシュドノエルのレシピ
小松 喜美
ビスケットで作る簡単なブッシュドノエルのレシピです。オーブンを使わず、チョコレートクリームとビスケットを重ねるだけで、誰でも簡単にクリスマスケーキが作れます。前日に作っておくのもおすすめ。ぜひ参考にしてみてくださいね。