酢レシピ一覧
絞り込み検索
きゅうりの醤油煮のレシピ……ご飯のおともにもおすすめ!
黒田 民子
醤油でさっと煮たきゅうりの醤油煮のレシピをご紹介いたします。さっと醤油で煮てあるので、日持ちもします。炊き立てのご飯のおともに、お茶漬けに、そしてそうめんの具に加えたりと色々楽しめます。ぜひお試しくださいね。
干しなすや干しかぼちゃで作る! 干し野菜と豚肉の炒め物レシピ
黒田 民子
干しなすや干しかぼちゃで野菜の甘さと食感が楽しめる、干し野菜と豚肉の炒め物レシピをご紹介します。野菜炒めをパリッと仕上げるには、少々コツがいりますが、干し野菜を使えば簡単。今回は豚肉とあわせて炒め、仕上げに生姜汁とバルサミコ酢を振りかけました。
切り干し大根のシャキシャキ漬けレシピ……漬物やお弁当の副菜に!
伊庭 澄子切り干し大根のシャキシャキ漬けレシピをご紹介いたします。なんと切干大根を水で戻さず、調味液で直接戻すから シャキシャキ歯ごたえ感が違います。お漬物としてお弁当に添えるもよし、卵焼きの具材にしてもよしの万能常備菜です。
冷製スープパスタのレシピ……トマトスープパスタの作り方
黒田 民子
真っ赤なトマトをたっぷり使った、ひんやりと冷たい冷製スープパスタのレシピ。「トマトスープパスタ」の作り方をご紹介いたします。トマトはビタミンA・C、ミネラルも多く、疲労回復におすすめの食材。トマトスープは作りおきをして、冷蔵庫で保存しておくと重宝します。
合いびき肉で作るボロネーゼのレシピ!美味しいミートソースパスタ
土屋 敦
今回は、ボロネーゼ、いわゆるミートソースのレシピ。安い合いびき肉でも臭みや脂っぽさがなく、トマトの酸味や旨みが引き立つ、おいしさです。にんじん、たまねぎ、セロリ、マッシュルームはフライパンで炒め、合い挽き肉はしっかり毒出しをしましょう。
塩麹で作る和風ピクルスのレシピ!常備菜におすすめ料理の作り方
江戸野 陽子
塩麹で和風ピクルスを作ってみましょう。塩麹が発酵を促し、ほどよい酸味と塩気をプラス。塩麹と相性のよい和風のピクルス液に、きゅうり・大根・にんじん・新たまねぎ・ミニトマト・パプリカを漬けています。1ヶ月は保存できる常備菜としても活躍してくれます。
もやしと豚肉の食べるラー油和えレシピ……副菜やおつまみにおすすめ
土屋 敦
今回は、もやしと豚肉の食べるラー油和えレシピをご紹介いたします。豚の薄切り肉ともやしをさっと茹でて食べるラー油で和えたひと皿。アッという間にでき、副菜にも、ビールのおつまみにもぴったりです。簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
イワシの生姜煮レシピ……昔ながらのお惣菜!
黒田 民子
昔ながらの家庭料理の定番、イワシの生姜煮レシピをご紹介いたします。弱火でコトコト煮て、仕上げは煮汁にかるくとろみをつけます。生姜の風味で、ご飯がすすみますよ。火を入れなおすことで、5日ほど日持ちするので作り置きにもおすすめです。
イエローカレーのレシピ!カレー粉から作る定番タイ料理の作り方
下関 崇子
今回ご紹介するのはイエローカレーのレシピです。日本では、グリーンカレー、レッドカレーと並んで3大カレーと言われることが多いタイ料理のイエローカレーは、インド由来のカレーです。箸休めの甘酢漬けと一緒にぜひどうぞ!
甘酢生姜の効能を取り入れるレシピ!新生姜の甘酢漬け
江戸野 陽子
辛みが穏やかで、そのまま食べることもできる新生姜。辛み成分には体を温めたり、食欲を促進する効果などの健康効果があるおすすめの食材です。おいしい新生姜の選び方、下処理の仕方、甘酢漬け(ガリ)のレシピを紹介しています。甘酢生姜の効能を取り入れましょう。