汁物・スープ・鍋レシピ一覧
絞り込み検索
鶏肉とたっぷり白菜の鶏鍋レシピ!美味しい鍋料理の作り方
土屋 敦
白菜を山のように入れて煮込んだ、体がぽかぽかと温まる鶏鍋の人気レシピです。ここでは、シンプルに鶏肉と白菜のみの鶏鍋を作りましたが、魚介やその他の肉など、さまざまな具を入れても美味しい鍋料理として食べられます。
鶏胸肉と白菜のミルフィーユ鍋の人気レシピ
大石 寿子
薄く削ぎ切りした鶏の胸肉と白菜を、土鍋の中にバラの花ように重ねて詰めて煮込むミルフィーユ鍋のレシピです。簡単でヘルシーで安上がりで、しかも綺麗で美味しいお鍋です。鶏の油と野菜の甘みがよく合い、ポン酢でさっぱりとした味付けでいただけます。
おでんを圧力鍋で! おすすめの簡単レシピで時短調理
黒田 民子
人気の鍋料理、おでん。圧力鍋を使えば下茹で時間を大幅に短縮し、10分程で簡単に時短調理が出来ます。大根やたまご、里芋、こんにゃくにしっかりと味が染みこみます。はんぺんや牛すじなどお好みの具を用意して、「我が家のおでん」をお楽しみください。
炊飯器のおかゆコースで作る、おでんレシピ
大石 寿子
今回は炊飯器の「おかゆ炊きコース」を使ったおでんレシピです。気をつけたい点は、途中で練り物が膨張して、煮汁が吹き出してしまうことも、練り物少なめ、根菜たっぷりおでんなら心配ありません。忙しくても誰にでも簡単に作れます!
味噌ラーメン鍋のレシピ!熱々人気メニューの作り方とポイント
大石 寿子
人気の味噌ラーメン鍋は、簡単に言えば「ニンニクを効かせた濃いめの味噌スープで、具材を煮て鍋にする」といった感じです。ラーメンは鍋の〆にしてもいいのですが、今回は一緒に煮ていただきます。味噌ラーメン鍋のレシピと作り方のコツを解説!
離乳食レシピ……細かく切った野菜のスープ(後期~)
江戸野 陽子
離乳食後期(9~11ヶ月)からになると、歯茎でつぶして食べられるようになり始めます。大人用のシチューから取り分けた具材を小さく切ってスープにしました。今回は、細かく切った野菜のスープレシピです。取り分けレシピなので楽ちん!
ダイエットの味方! まいたけたっぷり豆乳ポタージュレシピ
北嶋 佳奈
カロリーが低く、食物繊維が豊富なきのこ類は、ダイエットの強い味方。たっぷりのまいたけと生姜を使って、豆乳ベースのヘルシーなポタージュを作りました。また板いらずで簡単、ポカポカ身体が温まるスープです。他のきのこを合わせても、美味しくいただけます。
かぼちゃの塩麹ポタージュの作り方!3ステップで簡単レシピ
やまさき きよえ
かぼちゃの甘みを生かし、シンプルに塩麹で味付けしたポタージュです。今回はかぼちゃの皮の部分を浮き実にしました。ハンドタイプのフードプロセッサーが活躍します。おなかにたまるので小腹の減ったときの夜食にもよいですよ。
クレソン入りラムしゃぶレシピ……エスニック風味!
土屋 敦
今回は、クレソン入りのラムしゃぶレシピをご紹介いたします。ラム肉にさっと火を通し、たっぷりのクレソンとともに食べるしゃぶしゃぶ。ラム肉はすぐに火がとおるので厚めに切ったほうが美味。クミンと花椒、醤油、ごま油を合わせたたれでいただきます。
舞茸の出汁レシピ!舞茸の風味が際立つ美味しい出汁の作り方
江戸野 陽子
香りとうまみが豊かで、デトックス効果の高いまいたけ。そこで『舞茸』だけで出汁を取りました。『舞茸』の出汁を使ったお雑煮は、これ以上ないくらいに舞茸の味わいと焼いた餅がマッチして、絶妙の味わいです。ぜひご家庭でも試してほしいきのこ料理レシピです。