汁物・スープ・鍋レシピ一覧
絞り込み検索
ポーチドエッグ入りカレースープ
小沼 明美
どなたにでも簡単に作れるポーチドエッグは覚えておくと様々な料理に活用できます。コンソメとカレー粉で手軽に美味しいスープが完成します。
出汁いらず! ひじきと玉ねぎの味噌汁
河野 真希
寒いときにはお味噌汁が美味しい。今回はひじきから出る出汁と玉ねぎの甘みで、出汁いらずのお味噌汁を作ります。ひじきは水に戻さず使って、スピードアップします。
鶏だし絶品 手羽元とセロリとマッシュリームのスープ
ともなが あきよ
とり手羽元とセロリとマッシュルームをコトコト煮てスープにしました。短時間煮込むだけでおいしいだしが出る素材とふわっと香るニンニクと塩で味付けしたレシピです。寒い日の1品にいかがでしょうか?
味噌風味インゲン豆とマッシュルームのまろやかスープ
青木 敦子
豆食いと言われるトスカーナ地方では、1年を通して、よく豆が食べられています。中でもインゲン豆のファンは多く、私もその美味しさに魅せられた1人です。インゲン豆の美味しさに加え、玉葱の甘さやマッシュルームの旨味そして、牛乳のクリーミーさと味噌が素敵なハーモニーをかもしだし、ほっとする味のスープになります。是非味わってみて下さい。
シンプル!牡蠣としゃきしゃきごほうのキムチ鍋
やまさき きよえ
季節の美味しい牡蠣と、食物繊維たっぷりのごぼうを食べやすくささがきにしてさっと作れるキムチ鍋にしました。最後に雑炊をするのも最高です!
肉団子の生姜鍋と手作り柚子ポン酢
石川 由華生姜は冷え症、風邪予防に効果的で冬にぴったりな食材です。美味しく食べて積極的に毎日の食生活に取り入れたいものです。今回はクエン酸とビタミンCが豊富な柚子を使った手作りポン酢もご紹介します。生姜の辛味と香りで体が温まり風邪のひき始めにもお勧めの鍋です。
かぶと鶏ももの酒粕グラタンスープ
やまさき きよえ
ホワイトソースなしの簡単グラタン風スープ。かぶと鶏ももの酒粕汁を洋風に仕上げました。酒粕で体が芯から温まるレシピです。
カルビーベジップスで作る、簡単!野菜みそ汁
大石 寿子
カルビが独自の方法を使って、野菜そのままの形でつくったお菓子、ベジップス。余計な味付けしていないので、これを使えば、野菜のみそ汁が簡単に作れます。
コクある甘さ。時短オニオンスープ
河野 真希
短時間で甘みとコクのあるオニオンスープを作るには、強火炒めと醤油の隠し味がポイントです。この作り方で簡単に本格的な味わいが楽しめます。
本家本元!? トムヤムハーブのグラノーラ
下関 崇子
トムヤムハーブを使った手作りグラノーラです。タイでも日本でも見たことがない、ガイドのオリジナルです。ハーブやナンプラー、ココナッツの香りが口の中に広がります。ナッツ類をトムヤムハーブで和えたスナックは、タイのスーパーやお土産屋さんにも売っているので、そのアレンジバージョンと言えるかもしれません。