牛乳レシピ・作り方一覧
-
ホットヨーグルトクリーム フルーツパンケーキ
季節の果物を添え、パンケーキ生地にはバナナを加えました。無糖ヨーグルトに高生存乳酸菌飲料をプラスして作ったホットヨーグルトクリームは甘酸っぱさが際立つさっぱりとした仕上がりとなっています。
-
炊飯器で、デコレーション焼きドーナツを作る
前回の炊飯器焼きドーナツは、ホットケーキミックスを使いました。今回は小麦粉を調合して作り、アイシングを替えて、クリスマス仕様にデコレーションしました。
-
炊飯器で作る、レミントン (チョコレートケーキ)
オーストラリアのお菓子「レミントン」の炊飯器レシピです。少ない材料で、誰でも簡単に作れます。
-
炊飯器で作る、ほろ苦カラメルカステラ
炊飯器で甘さ控えめのカステラを焼いて、カラメルソースを沁み込ませました。甘さの中にほろ苦さが加わって、たいへんおいしいカステラができました。休日にでも作ってみませんか。
-
炊飯器スポンジで作る、彩り果実のショートケーキ
炊飯器で焼いたスポンジを一口大に切って大皿に盛り、その上にホイップクリームをのせて、色とりどりの果物を散らします。ナイフで切ることなくスプーンで取り分けることができるので、誕生会などにお勧めです。
-
炊飯器で作る、ケーキのようなチョコレートパン
強力粉にミルクココアを混ぜて作ったチョコレートパンは、甘くてふわふわで、まるでケーキみたいです。今年のクリスマスは、このチョコパンをケーキのようにデコレーションしてみませんか。
-
カリフラワーとブロッコリーのチーズクリームペンネ
もっちりとした食感が特長のパスタ・ペンネには、クリームソースがよく合います。今が旬のカリフラワーとブロッコリーも加えて、濃厚なチーズクリームソースで仕上げました。
-
鮭と白葉と山椒の クリーミーな和風ペンネ
抗酸化作用に優れたアスタキサンチンが豊富に含まれている鮭を使って、心も体も健やかに!お醤油と山椒の香りが漂い、どこかなつかしい味が口の中いっぱいに広がります。
-
炊飯器で、ふんわりもちもち梅干しおむすびパン
前回紹介したのは、一次発酵のみの時短おむすびパンでした。今回は二次発酵までさせて、ふんわり感を出しました。表面に薄く塩味をつけ、中に梅干しと昆布を詰めて、よりおむすびっぽく仕上げました。
-
あさりと豚肉のミルクバタースープ重ね蒸し
集中力を高める乳製品を使った体が温まる蒸しものです。あさりには脳に酸素を送り込むのにかかせない鉄分、赤血球を生成する作用がある葉酸が多く含まれています。疲労回復効果のある豚肉をたっぷり入れて仕上げました。素材から出る旨みを存分にお楽しみください。