汁物・スープ・鍋レシピ一覧
絞り込み検索
ブイヤベースの献立レシピ……魚介のうまみたっぷり!
小沼 明美
魚介のうまみたっぷりのスープが特徴のブイヤベース。一見難しそうに思いますが食材さえ揃えば一つの鍋で簡単にできます。体が芯から温まり、冬の食卓が華やぐ一品です。ブイヤベースの献立レシピをご紹介いたします。
白菜と豚バラ肉の和風スープ!具沢山なスープのレシピ
冨田 ただすけ今回は、白菜と豚バラ肉の和風スープレシピをご紹介いたします。かつおだしをベースに、白菜と豚バラ肉、ごぼうをコトコトと煮て、具だくさんのスープを作ります。ごぼうを隠し味に、生姜と黒胡椒をきかせるのがポイントです。
アイスプラントのしゃぶしゃぶレシピ! 旨味倍増の食べ方とは
大石 寿子
「アイスプラントはサッと茹でると旨味が増す!」プチプチした食感とほんのり塩味が魅力の新野菜、「アイスプラント」のイチオシの食べ方を紹介いたします。アイスプラントのしゃぶしゃぶレシピです。抜群のおしいさを、ぜひ一度体験してみてくださいね。
野菜ブロードのレシピ…料理に便利なだしを野菜クズで!
黒田 民子
「野菜ブロード」とは、野菜の皮やヘタ、茎などクズを使って、野菜の旨みが味わえる野菜のだしです。和風だしと同じように、色々な料理に使えます。使う野菜によってだしの色はかわります。鰹だしや昆布だしと同じように、野菜だしもいろんなお料理に使いましょう。
簡単中華春雨スープのレシピ……包丁を使わずお湯を注ぐだけ!
北嶋 佳奈
夜中、小腹が空いた時、ランチを簡単に済ませたいとき。材料を全てカップに入れて、お湯を注ぐだけの簡単中華春雨スープのレシピ・作り方です。春雨が入っているので腹持ちも良いですよ。家にある材料でOKです。
黒酢入り中華スープレシピ……ヘルシーだけど満足感たっぷり!
黒田 民子
今回は、黒酢入り中華スープレシピをご紹介いたします。健康にも良いといわれている、お酢を使ったスープを休日のブランチにいかがでしょうか。具は鶏のささみ、里芋、きのこ類を、ごま油で炒めて鶏ガラスープで煮ます。ヘルシーだけど満足感もたっぷり!
トムヤムクンの基本の材料と作り方!材料アレンジもOKな簡単レシピ
下関 崇子
世界三大スープの1つと言われる「トムヤムクン」は、甘い・辛い・酸っぱい味が特徴です。タイの屋台では気軽に食べられる、現地では人気の日常食です。このレシピではエビを使いますが、材料のアレンジもOKなのでお味噌汁感覚で作れます。
蟹の殻で作る! 蟹味味噌汁レシピ
大石 寿子
今回は、蟹味味噌汁レシピをご紹介いたします。身を取り出した後の蟹の殻でダシを取って、おいしい味噌汁を作ります。煮立ったら5分ほど煮てダシを取ります。七味を振り入れてもおいしいですよ。簡単に作れますのでぜひお試しくださいね。
とろろ芋とほうれん草のあったか味噌汁レシピ
江戸野 陽子
すりおろした粘りのあるとろろ芋を、スプーンですくってアツアツの味噌汁にしたレシピです。味噌汁の中で、とろろ芋がお団子のように固まります。体の芯から温まる一椀です。とろろいもをすくったとき、まとまりが悪いようなら、片栗粉を少々加えるとよいですよ。
簡単惣菜 白菜とソーセージの蒸し煮レシピ
野口 英世
3ステップ(切る・入れる・煮る)で簡単にできる白菜とソーセージの蒸し煮のレシピです。淡白な白菜とジューシーなソーセージは相性良し。優しい味わいは夜食やブランチにもおすすめ。あっさりとした蒸し煮は、お好みの調味料やスパイスで、オリジナルな味を楽しめます。