手作り調味料レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
煎り酒を使った3つのレシピ!日本の伝統調味料を活用した作り方
梅干を酒で煮出した日本の伝統調味料「煎り酒」。レシピ・作り方をご紹介します。材料はスーパーなどで売っている市販の物で揃えることができます。高級料亭なので、白身魚の刺身のつけだれとして使われる「煎り酒」を家の調味料として加えてみてはいかがでしょうか。
-
唐辛子とパイナップルが合う?! フルーツ用の不思議なふりかけ
タイの屋台でパイナップルや青いマンゴー、グァバなどのカットフルーツを買うと、必ず添えてくれる「プリックグルア」。唐辛子と砂糖、塩が混ざったもの。スイカに塩をかける感覚で、フルーツの味が引き立つふりかけです。
-
焼き肉のたれの作り方!肉にも野菜にも合う、BBQにぴったり
とても簡単で、すこぶるおいしい焼き肉のたれの作り方を紹介します。肉、野菜、イカ、貝、厚揚げ、ソーセージ等、何にでも良く合うので、BBQにもってこいのたれです。作り置きしておけば、毎日のご飯の支度、お弁当作りにも使えて重宝するでしょう。
-
塩麹豆乳マヨネーズで作る、ポテトサラダ風おからサラダレシピ
塩麹&豆乳で簡単自家製マヨネーズを作りましょう。そのまま野菜やフライにつけても美味しいし、おからと合わせれば、ヘルシーなポテトサラダ風おからサラダも楽しめます。味噌やマスタード、柚子胡椒、わさびなど加えてアレンジもお楽しみくださいね。
-
簡単味噌作り!ビニール袋で味噌をお手軽に作ろう
今回は手軽にビニール袋を使った簡単味噌作りレシピのご紹介です。初心者にもおすすめの作り方ですよ。時々手で揉んで熟成を確認しましょう。味噌ができ上がったら、小分けにして冷蔵庫で保存します。半年以上は熟成をさせましょう。
-
苺ジャムを混ぜるだけ! 1分で作れるストロベリーバターレシピ
トーストではなく生パンに塗って食べて欲しい、ストロベリーバターの1分レシピをご紹介いたします。バターかマーガリンに苺ジャムを混ぜるだけです。朝食にこれ食べて、軽く血糖値を上げて、一日元気に頑張りましょう。
-
くるみたっぷりの蕗味噌レシピ……おつまみにもおすすめ!
早春の山菜といえばフキノトウ。クルミなどナッツをたっぷり入れて、酒のおつまみにもぴったりな、蕗味噌レシピをご紹介いたします。ナッツをたっぷり入れて、材料すべてザッザッと荒く刻んでさっと混ぜ合わせるという独特の作り方です。
-
塩麹コールスローのレシピ……キャベツたっぷり!
複雑な味付けは一切なし。塩麹があれば、キャベツからコールスローにぴったりな甘み・酸味・塩気を引き出してくれます。あとはお好みの量のマヨネーズで野菜を和えましょう。あっという間においしいコールスローができあがります。
-
コチュジャンの作り方! 韓国料理でおなじみ、甘辛い調味料
韓国料理でおなじみの甘辛い調味料、コチュジャン。今回は、コチュジャンの作り方をご紹介いたします。今回は家庭でも手軽に作れるレシピとして、米麹味噌と細引きの韓国産唐辛子粉を使って紹介。毎日のお料理に役立ててください。
-
たらの酒粕塩麹漬けレシピ……ふっくらジューシ!
たらの酒粕塩麹漬けレシピをご紹介いたします。塩麹と酒粕を合わせた床に一晩漬けた蒸し焼きは、ふっくらとジューシーです。味噌漬けとは一味違った味わいが楽しめますよ。グリルで焼くのもおすすめですが、今回はフライパンで蒸し焼きにしました。