旅行 新着記事一覧(465ページ目)
魅惑のシチリアグルメ 不思議なインドイチジク
太陽と海、肥沃な大地が育てるシチリアの食。イタリアの中でもちょっと珍しい食材が豊富です。シチリア旅行に行くなら(行かなくても)知っておくとより楽しめるシチリアの食材や料理、お菓子をご紹介して行くシリーズ。今回は、インドのイチジク?! 「フィーキ・ディンディア」です!
海外旅行ガイド記事速報!なばなの里・ウインターイルミ最速レビュー
夜景鑑賞のプロが“日本一”と認めた、なばなの里の「冬華の競演」が2014年も開幕。今シーズンのテーマは「ナイアガラの滝」。高さ約20m×幅約120mの巨大な光の瀑布は迫力満点!“世界一美しいイルミネーション”はこの冬、必見!! 2015年3月31日まで。
国内旅行ガイド記事日本唯一の間欠泉が沸く温泉「湯ノ沢間欠泉 湯の華」
地中から沸く温泉がガス圧によって吹き上げられる間欠泉、その温泉が山形県飯豊町のぶな原生林の中にあります。間欠泉が湧く温泉が楽しめるのは、日本でこの湯ノ沢間欠泉だけ。間近で見ると地球のパワーを感じ、圧倒され、思わず感激! 間欠泉の温泉をぜひ体験してみませんか?
国内旅行ガイド記事ギュスターヴ・モロー美術館/パリ
モンマルトルとオペラ地区の中間点に位置するギュスターヴ・モロー美術館。19世紀の画家ギュスターヴ・モローが人生の後半を過ごした住居兼アトリエを、彼の遺言のもと美術館に改装しました。聖書の世界を幻想的な作風で表現した偉大なる画家の作品、そして特徴的なインテリアを見ることができます。
海外旅行ガイド記事ドラクロワ美術館/パリ
サンジェルマンデプレの裏通りにひっそりと構えるドラクロワ美術館。ドラクロワは19世紀を代表するロマン派の画家で、激動に揺れる時代のフランスを描いた多くの作品を残しました。ドラクロワ美術館は、晩年にドラクロワがサンシュルピス教会の壁画を描くため、近くに構えたアトリエ兼住居を改装して建てられました。
海外旅行ガイド記事中国三千年の歴史?漢方薬膳パン/シンガポール
シンガポールで唯一の、漢方の発想を生かし、食べて健康になるという新しいコンセプトのパン屋さん「Dough & Grains」。本格的な味わいと、ヘルシーさが相まって、今大人気のベーカリーです。
海外旅行ガイド記事鎌倉紅葉ハイキング 美しいモミジの獅子舞の谷へ
紅葉をたずねて鎌倉へ……。すてきな散策日和なら、自然の中で紅葉を楽しむハイキングはいかがでしょうか? 鎌倉宮で紅葉を眺めた後、モミジやイチョウの見事な獅子舞の谷を登るコースをご紹介します。紅葉が美しい時期におすすめしたい、山頂まで歩き、展望を楽しむ健脚コース、紅葉を楽しんだら来た道を戻る楽らくコースなどをご案内します。
国内旅行ガイド記事京都の美食家推薦! 刺身が売りのお値打ち居酒屋
祇園や先斗町といった名だたる京都の観光地の料理屋は、観光地価格とも言えるちょっと高めの設定。京都の中心地からほんの少しだけ離れるだけで、驚くほど安く、おいしい料理屋と出会えます。その中でも京都の美食家が太鼓判を押すのが「嵐まる」。その実力をとくとご覧ください。
国内旅行ガイド記事オークランドのレストラン
ニュージーランド最大の都市オークランドは、東西を海に挟まれた港町。ニュージーランドの3分の1の人口が集中しているだけあって、レストランの充実度もNo.1!この記事では、そんなオークランド中心地にあるガイドおすすめのレストランを紹介します。
海外旅行ガイド記事アテネで最も高いリカヴィトスの丘と南麓コロナキ地区
アテネの観光エリア、今回はリカヴィトスの丘とコロナキ地区です。標高277m、アテネ中心部で最も高いリカヴィトスの丘は、ケーブルカーで登ることができ、頂上からはアテネ市街や、港町ピレウス、サロニコス湾まで見渡せます。丘の南麓に広がるコロナキ地区は、高級ブランドショップもたくさんありウィンドーショッピングが楽しいエリア。見応えのある博物館も点在しています。
海外旅行ガイド記事