ホテル ガイド 瀧澤 信秋
たきざわ のぶあき
コスパの高い国内ホテルを徹底取材、宿泊者目線のホテル評論家
ホテル評論家として、国内のホテルを精力的に取材。利用者目線でホテル業界全般や、サービス、ホスピタリティ、クレーム対応、ホテルグルメ等について、ホテル経営者やスタッフなどへの綿密な取材の上、各種媒体を通じて情報を発信している。また、旅行作家として、ホテルや旅のエッセイなど多数発表、ファンも多い。
得意分野
コスパ、コンセプトに優れたホテルの紹介やお得な利用法
ホテルの予約術や利用術 安全に関すること
サービス、ホスピタリティ(おもてなし)、クレームに関すること、
ホテル会員プログラムの紹介 など
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
ホテルガイドの瀧澤信秋と申します。
ホテル評論家として、カプセルホテル、宿泊特化型ホテルからデラックスホテルまで、年間150~200泊近く宿泊し、国内のホテルを精力的に取材。宿泊者目線でコストパフォーマンスやコンセプトに優れたホテルを、各種メディアを通じて紹介しています。
また、ホテル批評を中心に、宿泊者・利用者の立場から、ホテルの予約や利用術・活用術、ホテル会員プログラム制度等のレポート、ホテルグルメ等、各種メディアを通じてホテル全般に関する情報発信をしています。その他、日本初のホテル情報専門ニュースサイト「Hotelers(ホテラーズ)」の編集長として、ホテルの最新情報を発信しています。その他、旅行作家として、ホテルや旅に関するエッセイなどの執筆も手がけています。また、2014年度は「365日365ホテル」と題し、毎日異なるホテルへチェックインし続けるミッションを実行中しています。
ホテル評論家以外の業務としては、コンサルタントとして、様々な企業や個人へのコンサルティングの経験から、ホテルコンサルタントとしても売れる客室の提案、ホテルプロジェクトの監修などもしています。
メディア掲載実績
- 雑誌月刊レジャー産業資料
- ホテル評論家 瀧澤信秋のホテルサービス喜怒哀楽~行列対策~
- 2021年01月25日
- 雑誌月刊レジャー産業資料
- ホテル評論家 瀧澤信秋のホテルサービス喜怒哀楽
- 2020年12月25日
- 雑誌月刊レジャー産業資料
- ホテル評論家 瀧澤信秋のホテルサービス喜怒哀楽 第79回 こんなお客様には来てほしくない
- 2020年11月25日
- 雑誌月刊レジャー産業資料
- ホテル評論家 瀧澤信秋のホテルサービス喜怒哀楽~CSRと人材~
- 2020年10月25日
- 雑誌月刊レジャー産業資料
- ホテル評論家 瀧澤信秋のホテルサービス喜怒哀楽~あらためてグランピング~
- 2020年09月25日
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
コロナ禍で多くのホテルが休業していましたが、少しずつ再開する施設が多くなりました。開業延期していたホテルの開業も続いています。秀逸なコロナ対策を施しつつゲストサービスに注力するブランドを紹介します。
掲載日:2020年07月28日ホテル -
ホテルが取れない! 最近多く聞かれるようになった声です。ホテルの予約が困難な状況が続いています。確かに予約やキャンセル待ちは大変なのですが、時期やタイミング、条件によっては意外にも空室をゲットできることがあります。日々ホテルへチェックインし続けているホテル評論家が、満室のホテルを予約するための意外なコツをレクチャーします。
掲載日:2017年12月30日ホテル
ガイドの新着まとめ
-
コスパ・コンセプトに優れたいま注目のホテルランキング ベスト3
伝統やブランドに甘んじることなく、宿泊者目線に立った改革を成し遂げているシティホテルに注目! 一方、既存のホテルにはなかった、こちらも宿泊者目線といった視座から生まれた新コンセプトホテルにも注目です。 そこで年間200泊近く、2014年度は365 泊のホテル旅を実践しているホテル評論家でもあるガイドが、いま注目の「コストパフォーマンス」と「コンセプトに優れたホテル」を【首都圏のシティホテル】【全国のビジネスホテル】【個性派のビジネスホテル】に分けランキングにしてみました。掲載日:2014年03月23日 -
既存のホテルにはなかった、宿泊者目線といった視座から生まれた新コンセプトホテルに注目です。年間200泊近く、2014年度は365 泊のホテル旅を実践しているホテル評論家でもあるガイドが、いま注目の「コストパフォーマンス」と「コンセプト」に優れた個性派のビジネスホテルをランキングにしてみました。掲載日:2014年02月01日
ガイドの新着イチオシ
-
旅行や出張に頻繁に行く人にとっては、スーツケースによって旅の快適度が変わってきますよね。全国を飛び回り、年間300日をホテルで過ごすホテル評論家が惚れ込んだおすすめのスーツケースをご紹介します。
掲載日:2018年09月03日ホテル
All About NEWS 新着記事
-
2015年の春以降、筆者の元には「ホテル不足問題」に関する取材依頼が爆発的に増加している。繁閑に関わらず日々ホテルを利用してきた中で、2014年初頭から状況に変
2016年02月25日
-
星野リゾートが20%、米系のファンドが80%を保有していた星野リゾートトマムの全株式が、2015年12月1日に中国の商業施設運営会社「上海豫園(よえん)旅游商城
2015年11月16日