スイス ガイド 矢鳴 菜都
やなる なつ
ヨーロッパアルプスを駆け回る、好奇心旺盛な食いしん坊ガイド
スイス現地旅行会社に所属し、2001年よりツェルマット、現在はグリンデルワルトに在住。2014年秋から独立し、映像と現地密着型の個人旅行に力を入れる旅行業を扱う会社を設立。 1年を通して、冬のスキーガイドから、夏のハイキング、小都市巡りの個人旅行まで幅広く扱う。
得意分野
ヨーロッパアルプス全般の山岳リゾート地での遊び、スイス小都市観光からレストラン巡り、ワイン
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
アルプ(牧草地)が織りなす牧歌的な風景、雄大な氷河を湛えて聳える名峰の数々、夜明けからこだまするカウベルの音、キャンバスを広げたように彩りよく群生する高山植物の絨毯、、、期待を裏切らない景色が、ここにあります。
旅の醍醐味は“非日常との出会い”。日本では見ることのできない景色、味わうことの無い食文化、経験することのできない異文化体験だったりしませんか?!
「行ってみたい!」「食べてみたい!」「やってみたい!」そんな好奇心をくすぐる、現地発信の生の情報をお届けしたいと思います。
ガイドの新着記事
-
旅先で気になるスイスの電気・電圧・プラグ事情をご紹介。スイスのコンセント・プラグ・ソケットの形状や変換プラグ・変圧器は必要?などをまとめました。イギリス以外のヨーロッパは230VのCタイプとだけ覚えている方は今一度ご確認ください
掲載日:2018年03月15日スイス -
旅の先々で、どうしても避けては通れない必ず利用する公共トイレ。スイスは全体的にイメージ通り清潔で、場所によっては有料ですが、観光客も利用しやすいように配慮されています。有料なのか?トイレットペーパーは流せるのか?どんな場所でトイレを利用するのかで変わってくるので、事前に知っておくと得する、先進国スイスならではのトイレ事情をご紹介します!
掲載日:2017年11月10日スイス