世界遺産 ガイド 長谷川 大
はせがわ だい
世界を駆け回る世界遺産・世界史・国際政治・海外旅行ライター
得意ジャンルは世界遺産・世界史・海外情勢・海外旅行・哲学・芸術等。世界遺産マイスター、世界遺産検定1級文部科学大臣賞受賞。出版社で編集者として勤務したのち世界一周の旅に出る。現在は東南アジアを拠点に海外旅行を継続しながらフリーの編集者・ライターとして活動。訪問国数は約100、世界遺産は約250に及ぶ。
得意分野
世界遺産・世界史・海外情勢・海外旅行・哲学・芸術・教育関係等
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
最近ワクワクしてますか? お酒や食事、芸術、スポーツ、ワクワクはいろいろありますが、特に世界遺産はワクワクの宝庫です。
たとえば早朝、霧が晴れて一気に姿を現すマチュピチュは、ただただ私を震えさせてくれました。九寨溝の青やタージ・マハルのシンメトリー、セレンゲティのチーターは、シンプルに私をワクワクさせてくれます。
古代エジプトの人々は、動物や昆虫の能力や命のつながりの不思議に驚いて、その神秘に「神」という名をつけました。太陽の力、月の魅力もまた「神」になりました。こうしてワクワク=神秘は信仰の対象となり、やがてピラミッドやアブ・シンベルへと姿を変えました。
すべての人間活動の基本はこのワクワクです。
思想や信念を分かちあえなくても、一緒に音楽を聴いたりおいしいものを食べれば分かりあえるように、世界遺産を見て感じることは人類共通です。それどころか過去の世界や未来の人々にさえ触れられるのかもしれません。
なんだか大きな話になってしまいましたが、そんなに難しい話じゃありません。ビールかチャイでも片手に世界中の人たちとワクワクしませんか? そして世界遺産に乾杯しましょう!
メディア掲載実績
- 雑誌ノジュール
- Column なぜ彦根城は世界遺産ではないのか? 世界遺産登録の裏側
- 2018年07月31日
- 雑誌ノジュール
- 特集「わたしたちの海外旅行」~旅のプロとして回答~
- 2014年01月28日
- 雑誌女性セブン
- 特集「日本の世界遺産」~見逃せないポイントについてコメント~
- 2013年05月23日
- 雑誌ノジュール
- 特集「アジアの世界遺産」
- 2012年05月28日
- 新聞シティリビング東京
- 記事「新たに加わった魅力ある新世界遺産」~今年でトータル911件に!~
- 2010年11月05日
ガイドの新着記事
-
「奄美・沖縄」が7月に世界遺産登録へ! その内容は? 何がスゴいの?
日本の24件目の世界遺産を目指して推薦中の自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(鹿児島県・沖縄県)」。2021年5月に登録勧告を得て7月の正式登録がほぼ確実なものとなった。その内容と登録までの道のりを紹介する。
掲載日:2021年05月26日世界遺産 -
祝・登録勧告! 日本20番目の世界文化遺産を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を徹底解説!
登録勧告を得て7月下旬の世界遺産登録が確実なものとなった「北海道・北東北の縄文遺跡群」。世界に類を見ない狩猟採取民の定住生活の証であり、巨大な竪穴建物や神秘的な環状列石、世界最古の土器や漆器を生み出した縄文遺跡の魅力を解説する。
掲載日:2021年05月26日世界遺産
ガイドの新着まとめ
-
日本には20件の世界遺産があり、その中には130件以上の構成資産が含まれています(2016年9月現在)。その中から「日本人なら一度は訪れておきたい」12件の名所と、4件の世界遺産候補地を紹介します!掲載日:2016年09月14日
-
西洋美術館だけじゃない! 「ル・コルビュジエの建築作品」全17件
2016年の第40回世界遺産委員会で「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献」が世界遺産リストに登録されました! ル・コルビュジエの作品は世界に70作ほどが残されていますが、世界遺産には東京上野の国立西洋美術館本館をはじめとする7か国17作がまとめて登録されました。今回はこの構成資産を紹介します。掲載日:2016年07月19日
ガイドの新着イチオシ
-
海外旅行に必須! 世界中の旅行家が愛用中のオフライン地図アプリ
世界遺産ガイドとして世界各国を飛び回っている長谷川大さん。現地での移動に欠かせないのが、スマホの地図アプリとのこと。今回は、ネット環境がない場所でも使えて安心なイチオシのオフライン地図アプリを紹介してくれました。
掲載日:2019年09月10日旅の準備・お得・便利 -
海外旅行での歩き移動に最適! 背負える3wayキャリーケース
世界遺産ガイドの長谷川大さん。訪ねる国によっては、キャリケースを転がせない道に出会うことも多いとのことです。今回は、そんな場合にも背負って楽に移動できるキャリーケースをイチオシしてくれました。
掲載日:2019年09月10日旅の準備・お得・便利