水レシピ一覧

寒い日の救世主!スパイシーなホットワイン
佐藤 わか子ヨーロッパの冬に欠かせないのがホットワイン。寒い日はスパイスをたっぷり加えたワインが冬の救世主。作り方はとても簡単!余ったワインが大活躍しますよ。

根菜とシーフードのコンソメ湯豆腐
小沼 明美和風のだしで頂く湯豆腐を、コンソメベースで仕上げてみました。根菜とシーフードから出る旨み成分がよく豆腐に染み渡っています。

オニオングラタンスープで作る、洋風茶碗蒸し
大石 寿子オニオングラタンスープのスープを卵で伸ばし、バケットをのせてチーズを散らし、オーブンでこんがり焼きました。熱々とろとろふわふわのオニオングラタンプディング「洋風茶碗蒸し」です。朝食ならこれだけでお腹いっぱい!一日のエネルギー満タンです。

炊飯器で作る、ほろ苦カラメルカステラ
大石 寿子炊飯器で甘さ控えめのカステラを焼いて、カラメルソースを沁み込ませました。甘さの中にほろ苦さが加わって、たいへんおいしいカステラができました。休日にでも作ってみませんか。

ハーブソルトが活躍!ミートパイのブッシュドノエル
大石 寿子今年のクリスマス料理におすすめしたい「ミートパイのブッシュドノエル」です。フィリングの味付けは市販のハーブソルトだけなので、味付けの不安要らずで手際よく作れます。

さんま蒲焼とおからの卵とじ丼
小沼 明美脳を活性化させる不飽和脂肪酸、リラックス効果をもたらすカルシウムが豊富に含まれているさんまを使い、調理簡単な小丼ぶりを作りました。味付けされている蒲焼缶を使うので他に使う調味料はめんつゆのみです。

あさりと豚肉のミルクバタースープ重ね蒸し
小沼 明美集中力を高める乳製品を使った体が温まる蒸しものです。あさりには脳に酸素を送り込むのにかかせない鉄分、赤血球を生成する作用がある葉酸が多く含まれています。疲労回復効果のある豚肉をたっぷり入れて仕上げました。素材から出る旨みを存分にお楽しみください。

丸ごとロールキャベツのカレー鍋
大石 寿子大きなロールキャベツを土鍋で煮込んだカレー鍋です。仕上げにチーズをのせてトロトロに仕上げました。鍋蓋を開けたらそこは別世界!のようなサプライズカレー鍋です。

フライパンひとつで本格中華!中華風厚揚げのさっと煮
河野 真希ひと手間加えることでしっかりとメインにもなる厚揚げを、豆鼓やオイスターソースなどを使って中華風にさっと煮ました。フライパンひとつで簡単にできるスピード料理です。

粉しょうゆが香る ミニトマトリゾット
黒田 民子器に盛り付けパラパラと振りかけた粉しょうゆ。リゾットの美味しさを引き立ててくれます。