水レシピ一覧

にんじんと豆腐の冷製ポタージュレシピ……冷凍保存OK!
河野 真希今回は、にんじんと豆腐の冷製ポタージュレシピをご紹介いたします。にんじんと豆腐を使い、ぽってりと爽やかなポタージュスープに仕上げましょう。めに作ってフリージングバッグに入れて冷凍保存しておくと、忙しいときに便利です。

ふわっと卵が旨! 中華風コーンスープのレシピ
河野 真希溶き卵が入った中華風のコーンスープは、市販のコーンクリーム缶があれば、簡単に作ることができます。コーンの甘みとふんわりとした卵、ややとろみがかったスープは、何度でも作りたくなる味です。卵を溶き入れたら、一度さっとかき混ぜると、フワフワの溶き卵になりますよ。

トマトのゼリーボンボンレシピ……冷たくてかわいいデザート
大石 寿子トマトを蜂蜜とレモンのゼリーの中にとじこめた、冷たくてかわいいデザートです。ラップで包んで小さく固めてボンボン風にしましたが、型に流し入れて固めてもいいです。トマトとレモンの酸味がゼリーの甘さを際立たせ、爽やかでおいしくおすすめ!

鶏肉を塩水に漬ける調理法・ブライニングでチキンソテーを美味しく!
大石 寿子「ブライニング」とは、塩水に食材を漬けておくこと。漬け込みの手順で鶏肉が驚くほどふっくらとジューシーに。塩水に漬けた鶏肉・ブライニングチキンは、焼いても、蒸しても、油で揚げても、柔らかく贅沢に仕上がります。もも肉でも胸肉でもOKです。

サクサク軽い手作り絶品ポテチ……じゃが芋の皮の茹で汁で作る!
大石 寿子今回は、じゃが芋の皮の茹で汁で作る手作りポテチのレシピをご紹介いたします。じゃがいもの皮から、ビックリ仰天するほど美味しいポテトチップスが作れます。こんなポテチ、今まで食べたことがない!ってくらいの美味しさです。

トマトチャウダースパゲティのレシピ……あったかパスタ!
河野 真希トマトチャウダースパゲティのレシピをご紹介いたします。短時間で仕上がるこのパスタレシピのポイントは、スパゲティを別鍋で茹でることなく、いきなりスープに投入すること。手間と時間を省くだけでなく、ほんのりスープにとろみがつき、美味しく仕上がります。

常備菜に! だしの旨みと香ばしさが合う、ごぼうの焼きびたし
河野 真希今回は、ごぼうの焼きびたしレシピをご紹介いたします。ごぼうをフライパンで焼いて、白だしにひたすだけ。とっても簡単な副菜です。焼いたごぼうの香ばしさと、だしの旨みの相性はバッチリ。冷蔵庫で4~5日保存できるので、常備菜としておすすめです。

そばとひじきのいなり寿司レシピ…高血圧予防におすすめ食事メニュー
小沼 明美甘辛く煮た油揚げに、茹でたそばと芽ひじきを入れこんだ変わりいなり寿司です。そばの実に含まれるルチンには抗酸化作用があります。高血圧を改善したり、血糖値を正常に保ったりする作用があり生活習慣病予防も期待できる食事メニューです。

もやしたっぷり酸辣湯麺のレシピ……すっぱ辛さがヤミツキ!
河野 真希今回は、もやしたっぷり酸辣湯麺のレシピをご紹介いたします。すっぱ辛さがタマラナイ酸辣湯が中華麺にからんで、どんどん箸が進む一品です。その複雑な味から作るのが大変な印象があるかもしれませんが、意外と簡単。お家で本格中華が食べられます。

紙かつそうめんレシピ……サクサクつるつる!
大石 寿子紙のように薄く揚げたとんかつ「紙かつ」とそうめんを組み合わせた、スタミナがつくそうめんのレシピです。サクサクのとんかつとつるつるのそうめんが、相性良すぎておいしすぎて、クセになりそうです。さっぱりとしていながら、ほどよくボリュームがあっておすすめ!