水レシピ・作り方一覧
-
皮から作る餃子レシピ……手作りが美味しい!
今回は、餃子を皮から手作りするレシピをご紹介いたします。もちもちとした皮で作る餃子は、びっくりするほど美味さ。粉を捏ねて休めさせている間に、中に詰める具の用意をしましょう。手作りの皮の餃子は、水餃子でいただくのもおすすめですよ。
-
七夕ちらし寿司の作り方!星空を散りばめた酢飯料理レシピ
カラフルな具材の星空ちらし寿司と玉子豆腐の短冊すまし汁で七夕パーティーレシピ。型抜きはお子様と一緒に楽しめば気分もより盛り上がります。もちろん型抜きで残った食材もお寿司に混ぜ込み、無駄なく美味しく。ぜひ七夕ちらし寿司をご家庭でも楽しんでください。
-
切り干し大根のシャキシャキ漬けレシピ……漬物やお弁当の副菜に!
切り干し大根のシャキシャキ漬けレシピをご紹介いたします。なんと切干大根を水で戻さず、調味液で直接戻すから シャキシャキ歯ごたえ感が違います。お漬物としてお弁当に添えるもよし、卵焼きの具材にしてもよしの万能常備菜です。
-
葛餅の作り方……優しい和菓子を簡単手作り!
簡単に作れる葛餅の作り方をご紹介いたします。和菓子に使われる葛粉をやさしいおやつにしましょう。葛粉にかける黒みつも簡単に手作り出来ます。今回の葛粉は、蒸さないでお鍋でかき混ぜて、透明感がでたら冷水で冷やし固める簡単なレシピです。
-
炊飯器で作る豚ヒレハムのレシピ!簡単にしっとりな作り方
今回は、炊飯器で作る豚ヒレハムのレシピをご紹介いたします。炊飯器の保温機能でじっくりと70℃近くまで火を入れると、アクや臭み、雑味が「毒出し」され、またしっとりとハムのような食感と味わいが生まれます。炊飯器に入れて放っておくだけなので簡単ですよ。
-
ブラマンジェの簡単レシピ……ジャムで作る食後のデザート!
今回は、ブラマンジェのレシピをご紹介いたします。お好みのジャムで作るブラマンジェは食後のデザートにぴったり。ゼラチンを使わず、コーンスターチで作るので手間と時間をセーブ。ジャムと練乳のやさしい甘さのミルクスイーツで和みませんか。
-
アクアパッツァの簡単20分レシピ!絶品魚料理の作り方
簡単アクアパッツァのレシピです。魚介の旨味が存分に味わえるアクアパッツァはおもてなしにもぴったりなビジュアル系レシピ。シンプルな調理と裏腹な美味しさにリピート間違いなしの絶品魚料理です。なお、ドライトマトを使えば、より美味しさがアップ!
-
イワシの生姜煮レシピ……昔ながらのお惣菜!
昔ながらの家庭料理の定番、イワシの生姜煮レシピをご紹介いたします。弱火でコトコト煮て、仕上げは煮汁にかるくとろみをつけます。生姜の風味で、ご飯がすすみますよ。火を入れなおすことで、5日ほど日持ちするので作り置きにもおすすめです。
-
モロヘイヤのすりながしレシピ……食欲がない日にもおすすめ!
今回は、モロヘイヤのすりながしレシピをご紹介いたします。見た目も味も、いかにも身体に良さそうな、緑色の和風スープです。熱々でも冷たくても美味しい! 食欲がない日でも、するりとのどを通り抜けます。基本はモロヘイヤだけ。トッピングはお好きなようにしてください。
-
懐かしい屋台アイス「アイスクリン」の作り方!昭和屋台の味を家で
今回は、懐かしいアイスクリンの作り方をご紹介いたします。子供の頃、運動会や夏祭りの屋台で「アイスクリン」を食べました。砂糖水をなめらかなシャーベット状に固めたもので、とても甘くて冷たくて、今でも時々無性に食べたくなる、懐かしい郷愁の味です。