水レシピ一覧

ホワイトデーに 卵白しかないときのラムマシュマロ
五十嵐 豪バレンタインのお返しにマシュマロを作ってみませんか? お菓子作りをすると余りがちな卵白をおいしく消費できますよ。

火も包丁も使わない。レンチン・ホタテ入り豆乳スープ
河野 真希ホタテの缶詰を汁ごと使った旨みたっぷりのスープ。火も包丁もだしも使わず、時間も手間も短縮。電子レンジで手軽に作れます。

桜と菜の花ご飯
黒田 民子桜の香りと、菜の花の塩麹漬けの春ご飯。

編み込みカレーロール
小泉 真咲子生地にカレー粉を加えて、生地をウインナーに編み込んでいきます。カレー粉を加えると、生地の捏ね上がりも早く、意外とスムーズに仕上がります。見た目は手が込んでいるように見えますが、実はとっても簡単なのです。初心者の方にはぴったりのパンです。

豆腐ときくらげのとろみかきたまスープ
小沼 明美豆腐と卵を使いたんぱく質がしっかりととれるスープです。片栗粉でスープにとろみを付け温かさが逃げないようにしてあります。

青ネギとじゃこのパリパリ薄焼きパン
松野 玲子こねないフランスパン生地を薄くのばして、クラッカー風に焼き上げました。

春を感じる。菜の花のハムあんかけ
河野 真希春らしいほろ苦さが印象的な菜の花に、優しい塩味のハムのあんをかけていただきます。菜の花の緑にピンクのハムが散って、春の花を思い起こさせる一品です。

圧力鍋でわずか5分。鶏手羽元の塩麹煮
河野 真希鶏手羽元とゆで卵を塩麹とともに圧力鍋でわずか5分。材料・作り方ともにシンプルながらも、柔らかく温かい味が美味しい煮込み料理です。

菜の花のリゾットと菜の花のクリーム和え
石川 由華旬の菜の花を使った二品をご紹介します。菜の花は少し苦味があり、子供は食べにくい食材かもしれません。でも乳製品とあわせることで苦味を感じにくくなりとても食べやすくなります。

カリフラワーとベーコンのビネガー煮
ともなが あきよカリフラワーとベーコンを白ワインビネガーとハーブでさっぱりと軽く煮ました。