きのこレシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
トムヤムクンの基本の材料と作り方!材料アレンジもOKな簡単レシピ
世界三大スープの1つと言われる「トムヤムクン」は、甘い・辛い・酸っぱい味が特徴です。タイの屋台では気軽に食べられる、現地では人気の日常食です。このレシピではエビを使いますが、材料のアレンジもOKなのでお味噌汁感覚で作れます。
-
お好みの春巻きの具でOK……スープを吸った春雨が美味しい!
誰もが好きな春巻。パリパリの皮を噛めば、熱々の具がとろーりと口の中に広がっていきます。春巻きの具は色々ありますが、今回は、スープを吸った春雨がおいしい「基本の春巻き」をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
蒸し野菜サラダの作り方・レシピ……3種類のマヨネーズソース添え
ヘルシーでおいしい蒸し野菜サラダ。野菜は、蒸すことことで栄養分を閉じ込め、野菜のおいしさがたっぷり味わえます。今回はマヨネーズを簡単にアレンジして、3種類のマヨネーズソースを添えてみました。蒸し野菜だけでも立派な一品です。
-
低カロリーな夕飯レシピ……ピリ辛マーボーナスの作り方
なすはそのほとんどが水分という、低カロリー野菜。しかし、そこに落とし穴が……。今回は夕飯にぴったり、柔らかく火を通したなすで、ピリリと辛いヘルシーなマーボーナスを紹介します。和・洋・中と、どんな料理にも合う万能野菜が「なす」なのです。
-
焼きうどんのお弁当レシピ! 短時間で作れる作り方
しょう油味の焼きうどんに茹で野菜を一緒に詰めたシンプルなお弁当のレシピです。うどんは蕎麦やスパゲッティとは違い、太さがあるので、のびにくいし食べ応えもたっぷり! 食べ応えも満足、しかも短時間で作れておすすめです。
-
きのこのポン酢マリネをレンジで!簡単野菜料理レシピ
市販のポン酢を使えば、マリネ液も超速!レンジで作る、簡単きのこマリネは常備菜にも使えて便利。冷蔵庫で3日ほど持つので、きのこを多めに買った時は作っておくと便利ですよ。ポン酢のほか、麺つゆでも同様に作れるレシピです。
-
アスパラの常備菜二種のレシピ! 下ごしらえと茹で方も
アスパラガスをおいしくいただくための下ごしらえのコツをご紹介します。根元の折り落とし方、ハカマの削ぎ方、茹で方(ゆで方)、生で食べるときの下処理方法を押さえれば簡単! 常備菜のレシピもぜひご参考になさってください。
-
つゆだく牛丼のダイエットレシピ……カロリーダウンのコツ満載!
今回は、つゆだく牛丼のダイエットレシピで、ご飯にもやしを加えて量を増やしました。丼ものを食べる時、いちばん気にしなければいけないのが“ご飯”のカロリー。でもせっかく丼ものを食べるのに、ご飯を食べないのは淋しすぎますよね。
-
イカの刺身が余ったら……余り野菜と作るイカ焼きレシピ
いかの刺身が余ったら……残った部分と、冷蔵庫の余りもので作るお焼き、「いか焼き」です。子供のおやつにもなれば、酒の肴としてもうってつけの、節約旨旨レシピです。作り方はいたって簡単!材料を刻んで混ぜてフライパンで焼くだけです。
-
タイ風野菜炒めのレシピ! 本格タイ料理
タイのミックス野菜炒め「パット・パック・ルアミット」のレシピ。材料は、身近にある野菜でかまいませんが、ベビーコーンが入るところが、タイっぽい! 豚肉、にんにくその他の食材を油をひいた鍋でサッと炒め、最後にナンプラーとオイスターソースで味付けします。辛い料理に合わせるのに最適です。