小麦粉レシピ一覧
絞り込み検索
炊飯器で、ふんわりもちもち梅干しおむすびパン
大石 寿子
前回紹介したのは、一次発酵のみの時短おむすびパンでした。今回は二次発酵までさせて、ふんわり感を出しました。表面に薄く塩味をつけ、中に梅干しと昆布を詰めて、よりおむすびっぽく仕上げました。
炊飯器で作る、塩キャラメルカステラ
大石 寿子
塩キャラメル味のカステラのお手軽レシピ。作り方はすごく簡単。カステラの生地に、市販の塩キャラメルを溶かして混ぜ込んで、炊飯器で炊き上げるだけ。
炊飯器で作る、お茶漬けヨーグルトパンケーキ
大石 寿子
市販のお茶漬けの素を、ヨーグルトケーキの生地に混ぜ込んで炊飯器で炊き上げた、ほんのり甘い塩ケーキです。海苔の風味とアラレの香ばしさとヨーグルトの爽やかさが活きています。
中国風秋鮭の五香粉揚げ
佐藤 わか子
旬の秋鮭に中国でよく使われる五香粉と呼ばれるスパイスをまぶして揚げた香り高い揚げ物。お弁当のおかずにもどうぞ。
葱とカボチャの塩麹風味グラタン
青木 敦子
葱の甘味とカボチャの甘味がクリーミーなホワイトソースに溶け込み、優しくホットする味に仕上がります。
炊飯器で作る、巨大すぎるコロッケパン
大石 寿子
日本全国ご当地パン祭りで、見事1位を獲得したこともある「みしまコロッケパン」を、炊飯器で再現!お粥入りのパンがふわふわもちもちで、ベーコンコロッケとの相性抜群。あなたは、こんな巨大コロッケパンに、かじりついてみたいとは思いませんか?
おからと干し野菜で作る バター半量ヘルシーマフィン
松本 美佐バターと植物油を半量ずつにしてヘルシーなのにおいしい配合にしました。陽射しの強い時期に干し野菜体験、おすすめです。
タイ風エビのすり身揚げ!トートマンクン
佐藤 わか子
エビのすり身にニンニクや黒こしょうを入れ、パン粉をつけて揚げたタイのおつまみ。プリっ&ふんわりとした食感がくせになるタイ料理です。
ごまのコクでしっとりおいしい!黒ごまのブラウニー
松本 美佐チョコレートを使わないヘルシーな和風ブラウニー。子どもたちに作ってあげたいおやつです。練りごまを使うことで少量のバターでしっとりとコクのある味わいになります。とても簡単なので子どもと一緒に作っても楽しいです。
豚肉のハニーフルーツステーキ
小沼 明美
たんぱく質分解酵素を含むパイナップルとキウイをのせて焼くことで豚肉が柔らかくなり消化も良くなります。豚肉の素材の味を存分に引き出し、おしゃれで色鮮やかな主菜に仕上がりました。