海苔レシピ一覧
絞り込み検索
レンコンとエビ・舞茸の天ぷらの作り方!さっくり揚げるコツも
大石 寿子
レンコン、エビ、舞茸……天ぷらは、何といっても揚げたてが一番。材料の下ごしらえを済ませて準備万端整えておいたら、食べる人の顔を見てから油を温めて衣を作り、食べる人が箸を持ったところで、揚げ始めましょう。冷たい水や粉を使って、さっくり食感に仕上げます。
穴子のひつまぶしレシピ!お手頃で本格的に
小沼 明美
今回は、穴子ひつまぶしレシピをご紹介いたします。土用の丑の日にはうなぎを食べるのが常ですが、お値段がお手頃な穴子を使って本格的なひつまぶしを作ってみてはいかがでしょうか。市販の煮穴子を使い、薬味と和風だしをたっぷり用意しておきます。
シンプルが嬉しい塩むすびレシピ……お酒のシメにもおすすめ!
大石 寿子
美味しいお酒とお料理と、楽しいおしゃべりのシメには、シンプル&おしゃれな塩むすびがいいです。好きな具をのせて、手巻き寿司風に仕上げたレシピをご紹介いたします。シンプルだけど、材料にはちょっとこだわるのが大人流ですよ。
冷凍きのことツナの炊き込みごはんレシピ……海苔や山椒で香り良く!
五十嵐 豪
ストックしておいた冷凍きのことツナで作る炊き込みごはんレシピをご紹介いたします。 きのこは冷凍することで美味しさがUP。長期間保存が出来るだけでなく、うま味が増すと言われていますよ。仕上げに海苔や山椒を加えて香りよく仕上げましょう。
やみつき塩レタスのレシピ!レタスを大量消費する簡単料理の作り方
江戸野 陽子
レタス1個を消費できるレシピと言えば塩レタス! 手でちぎったレタスに塩とごま油。ほぼレタスだけではありますが、びっくりするくらいやみつきの味に。作り立てのシャキシャキの時をぜひ召し上がれ!簡単に作れるのでぜひお試しください。
鮭おにぎりと卵焼きのお弁当レシピ
伊庭 澄子今回は、具が大きな「鮭のおにぎり」と、おにぎりには欠かせない惣菜のひとつ「甘めの卵焼き」、そして「香の物」を一緒に竹かごに詰めました。鮭をガスグリルで焼いている間に、野菜を切ったり、卵液を作ったり。野菜に塩をしている間に卵焼きを作りましょう。
ネギトロ春巻きのアレンジレシピ……おつまみにもおすすめ!
土屋 敦
ネギトロを巻いてさっと揚げるだけ、春巻きの簡単アレンジレシピです。中身は生のまま、醤油をつけていただきます。中は生のまま仕上げたいので、高温で、さっと揚げます。じっくり揚げると中まで火が通ってしまいますよ。
ポークたまごおにぎり(ポーたま)!沖縄のソウルフードレシピ
大石 寿子
ポー玉おにぎり(ポークたまごおにぎり)とは、スパムと玉子焼きを挟んだおにぎらずのこと。沖縄県民のソウルフードとも云われており、油みそや昆布の佃煮、ゴーヤの天ぷら等、さまざまなトッピングの妙が楽しめます。ご家庭でも沖縄料理レシピを楽しんでください。
ツナ味噌マヨおにぎらずのレシピ! みんなが喜ぶ行楽弁当
五十嵐 豪
ツナ、味噌、マヨネーズ、刻んだくるみをごはんで包んでおにぎらずにしました。手間なく作れるおにぎらずは、行楽弁当作りでおかずをいくつも用意したいときや忙しい朝におすすめ。ツナマヨには味噌を入れることでうま味が加わりおいしさがUPします。
ひつまぶし風うなぎの和風スープ丼レシピ!食欲ない日にもおすすめ
小沼 明美
スタミナをつけるために食べたくなるうなぎ。今回は食欲がない時でもモリモリ食べられるひつまぶし風の和風スープ丼をご紹介します。和風スープは作り方も簡単。冷やしても温めても美味しく召し上がれます。薬味をたっぷりのせてお召し上がりください。