わさびレシピ一覧

冷凍うどんにコシを出すアレンジレシピ!レンジを使う調理法
大石 寿子冷凍うどんは、一番コシがあるとされる「打ちたて・ゆでたての麺」を、急速凍結して、美味しさとコシを保持させているものなので、素早く調理して、麺の一番いい状態を蘇らせることが肝心です。このレシピではレンジで解凍後、氷水で冷やすことでこの状態を目指します。

豚肉でお茶漬け!ひつまぶし風だし茶漬けのレシピ
小河 知惠子今回ご紹介するのは豚肉で作るひつまぶし風お茶漬けのレシピです。うなぎは高いけれど、豚コマ肉だったら安い! ひつまぶし風にして食べれば特別感もアップします。うなぎの代わりにリーズナブルなスタミナ食材「豚コマ肉」で疲労回復を狙っていきましょう。

新れんこんのレシピ3選!サクサク食感が楽しめる作り方
江戸野 陽子れんこんの本格的な収穫期の前に出回る、白くて柔らかな新れんこん。サクサクしていてみずみずしい味を堪能する3レシピ、刺身・天ぷら・梅肉の和え物レシピを紹介。新れんこんの選び方・保存方法・下ごしらえも解説しています。

長芋のグリルと丸ごと長芋焼きのレシピ! 2通りの焼き長芋
江戸野 陽子今回は、輪切りにした長芋をグリルで焼くバージョンと、丸ごとの長芋をオーブンで焼くバージョンを紹介します。長芋は加熱するに従って、粘りがなくなり、シャキシャキだった食感がホクホクの食感になります。加熱した長芋は、生とは違った味わいを楽しめますよ!

海鮮丼のたれレシピ!めんつゆで簡単手作り
小沼 明美めんつゆと醤油、みりん、しょうがを使った海鮮丼のたれのレシピです。めんつゆのうまみ成分が魚介のうまみをぐっと引き立てる、どんな魚介にも合う生姜がきいたさっぱりとしただし醤油味です。酢飯とお好きな具材や薬味を用意したら海鮮丼のできあがり!

鶏飯のレシピ…鶏ガラスープで味つけ簡単!
大石 寿子鹿児島県の郷土料理「鶏飯(けいはん)」の、簡単美味しいレシピをご紹介いたします。鶏ガラスープの素を使えば、味つけが簡単です。食欲のない時でも、これならスルスル食べられるかもしれません。鶏胸肉を使いましたが、ささ身を使えば茹で時間はずっと短くてすみます。

桜色ごはんのお花見弁当レシピ……サクラの香りが味わえる!
伊庭 澄子今回は、桜色ごはんのお花見弁当レシピをご紹介いたします。桜の形のごはん、菜の花の卵焼き、つくねやフライ、桜の寒天ゼリーを行楽弁当風に詰めたお花見弁当です。サクラの香りがたっぷりが味わえる! ぜひチャレンジしてみてくださいね。

牛肉薄切りでステーキ! 折り畳みステーキのレシピ
土屋 敦今回は、牛肉のステーキの中でも、少し工夫を加えた折りたたみステーキのレシピを紹介します。薄切り肉を折り紙を折るように折りたたんで厚みを出し、ステーキのように焼きます。脂の載った霜降り肉にわさびを塗りながら折りたたんで焼き、醤油で食べるととてもおいしいです。

鮭のテリーヌ…冷蔵庫にある食材と鍋で作る簡単レシピ
大石 寿子特別な材料を使わず、鮭の切り身と普段冷蔵庫に入ってる材料で作る「鮭のテリーヌ」のレシピ。生地を型に入れたら、鍋で蒸し焼きにします。ふんわりと柔らかで見た目がきれいな一品は、おもてなしメニューにもぴったりです。

鮭の和風テリーヌの作り方!おせちにも合う和風レシピ
大石 寿子特別な材料を使わず、普通の家庭の冷蔵庫に入ってる材料で、鮭のテリーヌを作ります。和風味テリーヌ、洋風味テリーヌ、鍋で作るテリーヌの3レシピ。