きゅうりレシピ・作り方一覧
-
きゅうりのキューちゃんレシピ!きゅうりの漬物の作り方
きゅうりの定番と言えば漬物!ご飯のお供として不動の人気を誇る「きゅうりのキューちゃんレシピ」を紹介したいと思います。あのポリポリ感と甘じょっぱくてさっぱりとした味を再現した作り方です。冷蔵庫で保存し、1週間ほどで食べきるようにしてください。
-
パンツァネッラサラダとは?パンを使ったトスカーナの定番料理
イタリアはトスカーナの定番サラダディッシュ。固くなったパンが主役なので、リメイクレシピとしても重宝します。冷蔵庫で保存もできるので、作り置きも可能です。
-
納豆昆布で代用!山形のだしのレシピ
納豆昆布で代用!山形のだしのレシピ・作り方を紹介します。「だし」は「だっし」とも呼ばれる山形県の郷土料理。炊き立てご飯にかけても美味しいのですが、ご飯にだしと氷をのせて、水をかけてサラサラいただくのもおすすめです。がごめ昆布がなければ、普通の昆布で代用しましょう。
-
冷や飯の簡単レシピ!火を使わず3分で作れるぶっかけごまみそ冷飯
今回ご紹介するのは美味しい冷や飯レシピ。温かいご飯に氷をたっぷり入れた冷汁をかけて食します。ご飯の粒々がきゅっとしまって爽快な食感です。冷汁に刻んだトマトを加えてもおいしいです。そうめんやザルそばのつけ汁にしてもいいです。
-
夏野菜と鶏肉のそうめんレシピ……さっぱりとしておいしい!
夏野菜に鶏肉や練り梅を加えたそうめんは、さっぱりとして食欲減退気味のこの季節におすすめの一品です。以前ご紹介した、「ゴーヤーの和え物」に鶏肉や、きゅうり、練り梅を加え、ボリューム満点に仕上げました。夏のお惣菜に、ビールの肴にぜひどうぞ。
-
たっぷりレタスときゅうりのそうめんレシピ…サラダ感覚で美味しい!
レタスときゅうりをたっぷりせん切りにし、お酢としょうゆ、ごま油と塩で作った、さっぱりとした和風味で和えます。そこに茹でたそうめんを。サラダ感覚で食べられるので、少量で盛り付けてビールのあてにしてもいいし、ランチにもお勧めです。ぜひ作ってみてください。
-
冷凍トマトで作るレシピ……簡単ガスパチョスープの作り方
今回は冷凍トマトを活かして作る、冷たいスープのガスパチョレシピです。トマトは冷凍保存も可能。冷凍すると薄皮も簡単に剥け、手軽に料理に使えます。火を使わないので、暑い日の一品にもおすすめ。おもてなしにも喜ばれますよ。
-
簡単冷やし中華レシピ……めんつゆを使った手作りのたれが美味しい!
今回は、簡単冷やし中華レシピをご紹介いたします。市販のめんつゆを使って冷やし中華のたれを手作り! 今あるものを最大限に利用して、簡単節約&おいしくクッキング。食欲がない日、作る気力がない日にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
-
ミキサーで簡単! 冷たいきゅうりのスープレシピ
暑い時期にぴったり、冷たいきゅうりのスープレシピをご紹介いたします。火は使わず、材料をミキサーで混ぜ合わせるだけ。暑さにやられた体を冷やす効果があり、夏バテ対策にぴったりのレシピです。ぜひお試しくださいね。
-
パリパリきゅうりの漬物レシピ!ご飯にぴったりな醤油漬けの作り方
パリパリきゅうりの漬物レシピを紹介します。食欲がない時でも、これがあればご飯がどんどん進みます。漬けたてはサラダ感覚で食べられ、一晩おけば味が染みて、いかにもお漬物らしくなります。漬け汁は2~3回繰り返して使えるのでおすすめ。ご飯に良く合うパリパリきゅうりの醤油漬けです。