ご飯レシピ一覧
絞り込み検索
黒飯(コクハン)の作り方……ドライパック黒豆で作る!
大石 寿子
今回は、黒豆のおこわ「黒飯」のレシピをご紹介いたします。北海道では(全地域ではないかもしれませんが)、法事などの仏事の際には、もち米と黒豆で、黒飯(コクハン)を作るそうです。器に盛り、胡麻か胡麻塩を添えてできあがり。ぜひお試しくださいね。
たけのこおこわの作り方!素材の味が際立つプロの味を簡単に
大石 寿子
もち米がモチモチ!竹の子がサクサク!旨味がギュッ!と詰まったおいしいたけのこおこわのレシピをご紹介します。具を煮てる間に炊飯器で餅米を炊いて、炊きあがったら 具を混ぜます。ぜひご家庭でもお楽しみください。
中華粥を炊飯器で作るレシピ!創味シャンタンを使った簡単な作り方
大石 寿子
中華粥も炊飯器で作ることが出来ます。今回は、創味シャンタンDX(通称:創味シャンタン)で味付け、簡単でおすすめの鶏肉中華粥のレシピ・作り方をご紹介します。炊飯器で炊くだけなので手間いらず! 手軽に本格的な味わいが楽しめますよ。
たけのこと梅干の炊き込みご飯のレシピ…爽やかな味わいが美味しい!
黒田 民子
たけのこと梅干の炊き込みご飯のレシピをご紹介いたします。今回は、出し昆布と梅干を加えて炊くだけ。炊き上がったら昆布はうす切りに、梅干は細かくたたいて混ぜ合わせる。使った昆布も無駄にせず、また梅干の爽やかな味わいの「たけのこご飯」ぜひお試しください。
桜色ごはんのお花見弁当レシピ……サクラの香りが味わえる!
伊庭 澄子今回は、桜色ごはんのお花見弁当レシピをご紹介いたします。桜の形のごはん、菜の花の卵焼き、つくねやフライ、桜の寒天ゼリーを行楽弁当風に詰めたお花見弁当です。サクラの香りがたっぷりが味わえる! ぜひチャレンジしてみてくださいね。
あさりの佃煮の混ぜご飯レシピ!アレンジ炊き込みごはんの作り方
大石 寿子
今回ご紹介するのはあさりの炊き込みご飯のレシピです。到来物のあさりの佃煮をお米と一緒に炊きこみました。手間暇かけずにおいしいあさりご飯の完成です!これに生卵をかけて食べるのが、なんとなく、勝手に江戸っ子風。
たこ飯の固くならないレシピ!柔らかいたこ飯の作り方
大石 寿子
たこ飯の固くならないレシピ!炊飯器の保温機能で低温調理したたこの柔らか煮を、煮汁ごと使って、柔らかいたこ飯の作り方を紹介します。たこは一緒に炊かずに、炊き上がったご飯に混ぜます。取り出した昆布は、細切りにしてご飯に混ぜてしまってもいいです。
お食い初めの鯛めしレシピ!鯛の尾頭付きの残りを使った簡単な作り方
大石 寿子
大きな鯛の姿焼きの残りでリメイクする鯛めしでお食い初め!というわけで身以外の頭や骨を使う「どんがら鯛めし」の作り方をご紹介します。炊飯器の中のご飯の一粒一粒に鯛の旨味が移った、大変おいしい炊き込みご飯が炊けるレシピです。
おにぎりで「雪だるま」キャラ弁当を作る……初心者でも簡単!
野上 優佳子今回は、初心者でも簡単にできる「雪だるま」のお弁当を作ります。小さなおにぎりを2つならべて、カニかまぼこや野菜をマフラーに。型抜きした野菜も、卵やお肉と一緒に使うので、食材を無駄なく使えます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
シャンパンを使ったリゾット料理!シャンパーニュ・リゾットのレシピ
黒田 民子
贅沢にシャンパンで作るリゾット。鶏肉のシャンパーニュ・リゾットレシピをご紹介いたします。熱いチキンストックで煮てから、最後にシャンパンを加えるとより一層風味をましたリゾットに。肉厚のベーコンと鶏肉をのせた、このうえない美味しい一品をお楽しみ下さい。