水レシピ・作り方一覧
-
デカプリンの作り方! 電子レンジで作る簡単レシピ
デカプリンの作り方、電子レンジを使ってどんぶりで作る簡単レシピを紹介します。普通サイズのプリンなら4~5個分くらいの大きなサイズ! 卵2個と牛乳を1カップ強使います。1人で食べ切っても、食べ応えがあって美味しいどんぶりプリンの作り方をご紹介します。
-
玉ねぎとベーコンを使ってホームベーカリー!食ペンの簡単レシピ
玉ねぎとベーコンを刻んでホームベーカリーに入れるだけ! 簡単にとても香ばしいふわふわの食パンが仕上がります。玉ねぎもベーコンも生地にしっかり馴染んでいるので、玉ねぎが苦手なお子様も気にせず食べられます。
-
塩豚焼肉弁当のレシピ……豚肉の旨味とコクを引き出す!
豚肉の旨味とコクを引き出すお弁当用「塩豚焼肉」の作り方をご紹介します。お弁当用の焼肉にする場合、豚肉薄切りの塩漬けは30分から1時間くらいが最適。その後、水で洗って焼きます。簡単でとても美味しいのでぜひ参考にしてみてくださいね。
-
半熟卵入り焼きカレーパンのレシピ……生地の包みかた、とじ方のコツ
半熟卵とカレーを包んだブリオッシュを焼き上げた、焼きカレーパンのレシピです。卵が大きいので、カレーはたっぷり包めないのですが、生地の包みかた、とじ方のコツがつかめてくれば、カレーの量を増やしてもいいでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
-
グリーンスムージーの基本レシピ(小松菜・バナナ・プラムなど)
最初に覚えたい基本のグリーンスムージーはこれ。バナナはしっかり熟したものを用意すれば、上等の甘みとコクのある仕上がりに。そこにプラムを加えるとさわやかで深みのある酸味が!小松菜の青みが全く気にならない仕上がりになるレシピをご紹介します。
-
フルーツカクテル・ラムソーダーレシピ……大人のデザートに!
手間をかけずに素敵なおもてなしのフルーツカクテル・ラムソーダーのレシピです。フルーツとアルコールはとても相性が良いのです。色とりどりのフルーツの食感の違いや酸味や甘みを、ラム酒とソーダー水ですっきりとした味わいに。華やかなホームパーティーにおすすめです。
-
エビ焼きとタイ風シーフードソースレシピ……ピリ辛で美味しい!
シーフードレストランで大人気のクンパオ(エビ焼き)。ピリ辛のタイ風シーフードソースでいただきます。フードプロセッサーで混ぜるだけで簡単! このレシピは辛めなので、辛いのが苦手な方は、唐辛子の分量と砂糖と分量を減らして作ってみてください。
-
いかとじゃがいものトマト煮レシピ……バジル香るイタリアン
爽やかな酸味がきいたいかとじゃがいものトマト煮をご紹介します。バジルやパセリも加え、香り良く仕上げました。いかは柔らかく仕上がっているので小さいお子様でも食べられます。サッパリとした味付けで野菜をモリモリいただけるイタリアンレシピです。
-
タピオカのココナッツミルクぜんざいレシピ……素朴なタイのおやつ!
今回は、タピオカのココナッツミルクぜんざいレシピをご紹介いたします。タイの昔ながらのおやつを売る屋台や、タイのファミレスなどでもおなじみの、昔ながらのデザートです。ココナッツと小豆の相性もいいですよ。手軽に作れr作れうのでぜひお試しくださいね。
-
北インドカレーのレシピ!スパイスを使って簡単本格料理の作り方
ガイドが20歳の頃から作り続けてきた、本格北インドカレーの簡単レシピです。味を決めるコツも書きましたので、このカレーをアレンジして、ぜひ自分流のチキンカレーを確立してください。スパイスやヨーグルトなど、具材を揃えて料理してください。