水レシピ一覧
そば粉で作るガレットのレシピ!3つの材料で簡単な作り方
小松 喜美
そば粉、卵、塩の三つの材料で作るそば粉のガレットレシピ。外側はパリッと、中はもっちりした生地に、ハム、卵、チーズを入れたガレットコンプレはフランスのクレープリーでの定番メニュー。シードルを添えて、ブランチにもぴったりの簡単にできるそば粉のガレットです。
あっさりブリオッシュのレシピ!アレンジ自由なパンの作り方
松野 玲子
バターロールよりリッチだけど、ブリオッシュほどバターが入らない、”あっさりブリオッシュ”のレシピです。卵やバターの入ったリッチな『ブリオッシュ』は、ちょっと手間がかかるけれど応用のきくパン。仕上がりも美しいので、ギフトにもぴったりです。
夏野菜と黒酢を使った野菜炒めレシピ……甘酸っぱくて美味しい!
大石 寿子
夏野菜と身体に良い黒酢を使った野菜炒めレシピです。煮物でも炒め物でも、お酢を少し加えると、いつもとひと味違う、 新しい味の料理になります。炒めたプチトマトが酸っぱさに拍車をかけて、すっぱおいしいひと皿になりました。ぜひお試しくださいね。
炊飯器を使ったアレンジレシピ!ご飯とパンを同時に作る時短調理法
大石 寿子
炊飯器で、ご飯を炊きながら蒸しパンを作ります。家族で朝食の好みが分かれるときや、お弁当と朝ごはんで主食を変えたいときにもおすすめ。スイッチを押すだけで簡単に2つのメニューができる、便利な炊飯器レシピです。ご飯と蒸しパンが、同時にできあがります。
切り餅で作るパスタレシピ……お餅のカルボナーラ
大石 寿子
餅、余っていませんか? いつもと一味変えて、イタリアン風にアレンジしてはいかがでしょう。ベーコンとお餅をフライパンで焼いて濃厚なソースをからめるだけです。切り餅をパスタに見立てた「餅カルボナーラ」は、10分もかからずに作れます。
シナモンツイストのレシピ!程よい甘さが紅茶に合う
小泉 真咲子
甘いスイーツパンの中でも、特に人気のシナモンパンのレシピをご紹介いたします。バターたっぷりのリッチな生地に、シナモンが効いています。ちょっと渋みのあるダージリン紅茶に添えて、アフタヌーンティーをお楽しみください。
じゃこと昆布の佃煮レシピ!常備したいおかずの作り方
野上 優佳子今回は、じゃこと昆布の佃煮レシピをご紹介いたします。ごはんをおいしくする佃煮は、お弁当にぴったりの作り置きおかず。刻み昆布とじゃこを甘辛く煮ました。冷蔵保存で2週間持つのでおすすめです。お弁当やふだんのごはんのお供にどうぞ。
大きなたこ焼きパンのレシピ!炊飯器で簡単な作り方
大石 寿子
炊飯器で、大きなたこ焼きパンを作ってみましょう。キャベツとかつおだしの素を練り込んだ生地をつくり、たこや紅生姜などの具を包んで丸めて焼き、ソースとマヨネーズ、青のり、かつお節をかければ完成です。ふわふわでもちもちでしっとりしています。
もやし豚汁の簡単レシピ!だし要らずで簡単な作り方
大石 寿子
淡泊なもやしと旨味の出る豚バラ肉を組み合わせた、あったかお味噌汁「もやし豚汁」のレシピをご紹介いたします。だしをとらなくても大丈夫。シャキシャキの食感と、スッキリとしたおいしさが自慢の具沢山&節約豚汁です。
夏野菜ゴロゴロカレーライスレシピ……かぼちゃでまろやかに!
江戸野 陽子
トマトとかぼちゃをたっぷりと溶かしたカレールーに、なす・ズッキーニ・じゃがいもなどの夏野菜をたっぷりと入れたカレーレシピです。かぼちゃ入りなので、まろやかな味わいで、子どもも喜ぶ一皿。かぼちゃとトマトは、スープに溶けてしまうくらい煮込むのが良いですよ。