シャキシャキもやし豚汁のレシピ
淡泊なもやしと、だしの出る豚バラ肉を組み合わせ、ごま油やニンニク、ごまで風味を添えたもやし豚汁です。だし汁やだしの素を使わなくてもおいしい、シャキシャキもやしのあったかみそ汁です。もやし豚汁の材料(3人分)
もやし豚汁の作り方・手順
もやし豚汁を作る
1:豚肉とたまねぎを切る

豚肉は2cmに切り、たまねぎは薄切りにする。もやしは洗って水を切る。
2:ごま油で、豚肉とたまねぎを炒める

鍋にごま油を熱し、豚肉とたまねぎを炒める。
一緒に炒めると豚肉が鍋底にくっつきにくくなる
一緒に炒めると豚肉が鍋底にくっつきにくくなる
3:酒と水を入れて煮る

豚肉の色が変わってたまねぎがしんなりしたら酒を回し入れ、水を加えて煮る。アクをすくいとりながらたまねぎがくったりするまで煮る。
4:もやしを入れ、一煮立ちしたら味噌を入れる

もやしを入れ、一煮立ちした味噌を溶き入れる。
もやしは煮すぎない
もやしは煮すぎない
5:青ねぎと、ひねりごまを入れる

小口に切った青ねぎを入れ、ごまを指でひねりつぶしながら加える。
味見してコクが足りないと感じたら、だしの素を少量加える
味見してコクが足りないと感じたら、だしの素を少量加える
6:お椀によそう

お椀によそい、お好みで七味唐辛子をふりかける。