水レシピ一覧
炊飯器で作るカレーレシピ…市販ルーなし、包丁や火を使わず作れる!
小河 知惠子
市販のルーなし、包丁も火も使わない、技あり本格カレーのレシピをご紹介いたします。ホロホロ柔らか鶏肉の決め手は炊飯器調理。出かける前に材料を全部入れて、スイッチオン! 帰ったらすぐに美味しいカレーが食べられますよ。ぜひお試しください。
ピリ辛タジン鍋のレシピ……ご飯がすすむ!
黒田 民子
今回は、ピリ辛タジン鍋のレシピをご紹介いたします。味付けは醤油と味噌とコチュジャン、仕上げにラー油を振りかけたピリッと辛くて、ご飯がすすむお惣菜タジン鍋です。弱火で煮込むことで、素材の旨みが出てきますよ。
ケーキ型で作るフォカッチャレシピ……ふわふわな仕上がり!
小泉 真咲子
今回は、17センチのケーキ型を使って作るフォカッチャのレシピをご紹介いたします。フォカッチャと言えば、平らなイメージがありますが、ケーキ型で焼いたフォカッチャは厚みもあり、ふわふわな仕上がりになりますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
低カロリーなバナナミルクプリンのレシピ!ゼラチンで簡単な作り方
藤中 奈々代今回は、低カロリーで自然な甘みが美味しいバナナミルクプリン、ゼラチンで冷やし固めるだけの簡単プリンをご紹介します。ダイエット中のイライラを解消してくれるのが甘いもの。でも、あまりにもカロリーの高いものは気が引けて食べられません。
ラズベリーシャーベットのレシピ!ひんやり・なめらかなデザート
小松 喜美
このレシピは、ラズベリーの爽やかな甘酸っぱさがそのまま生きているシャーベットです。サマーシーズンにはとびきりおいしいクールデザート!ゼラチンを加えること、フードプロセッサーにかけることで、滑らかな口当たりのシャーベットが作れます。
冬瓜と鶏ひき肉のスープレシピ……鶏肉のうまみをいかした味付け
小沼 明美
冬瓜と鶏ひき肉のスープレシピをご紹介いたします。冬瓜はカリウムを多く含んでおり、利尿作用、むくみを解消する働きがあります。体を冷やす作用もあるので夏の献立に良く取り入れられます。ご飯やお粥、麺にかけても美味しく召し上がれますよ。
きな粉プリンのレシピ……卵なしで粉寒天を使う作り方
大石 寿子
スプーンですくって口に含めば、きな粉の香りが口中にふわっと広がる、とってもおいしいきな粉プリンのレシピです。きな粉の風味を生かすために、卵を使いません。使うのは、きな粉と牛乳と砂糖と粉寒天。つめたく冷やして黒蜜をかけていただきます。
ゴーヤの保存食レシピ!ゴーヤの佃煮とピクルスの簡単な作り方
江戸野 陽子
今回ご紹介するレシピは、ゴーヤの保存食としてもいい、佃煮とピクルスの作り方です。ゴーヤの佃煮とピクルスは、ゴーヤの大量消費にうってつけ! 手元にゴーヤがありすぎて、何を作っていいか分からないときにおすすめします。
エビチリをケチャップなしで!生トマトで美味しいえび料理のレシピ
大石 寿子
今回ご紹介するのはエビチリソースの作り方です。トマトケチャップなしで代わりに完熟トマトを使って、エビのチリソース煮を作ってみませんか。まろやかでやさしい味のエビチリになりますよ。ソースも全部いただけるレシピです。
ベトナムのアボカドミルクシェイク(シントー・ボー)レシピ!
佐藤 わか子
ベトナムの街角には、果物をぜいたくに使った飲みものが豊富。今回は、アボカドミルクシェイクのレシピをご紹介いたします。アボカドにコンデンスミルクを入れたベトナム風シェークは、栄養価が高く、ひんやりとした飲み口が美味しいです!