男心をつかむモテレシピ

炊飯器で作るカレーレシピ…市販ルーなし、包丁や火を使わず作れる!

市販のルーなし、包丁も火も使わない、技あり本格カレーのレシピをご紹介いたします。ホロホロ柔らか鶏肉の決め手は炊飯器調理。出かける前に材料を全部入れて、スイッチオン! 帰ったらすぐに美味しいカレーが食べられますよ。ぜひお試しください。

小河 知惠子

小河 知惠子

台湾料理 ガイド

料理研究家、フードコーディネーターとして、テレビや雑誌などで活動後、台湾に料理留学。 80種類以上の料理を習得し、台湾料理研究家としての活動を開始。本場の味を日本でも再現できるレシピ開発に力を注ぐ。 2019年から台北在住。現地にいるからこそわかる本物の台湾料理や食文化を研究、発信している。

...続きを読む
炊飯器で作るカレーレシピ…市販ルーなし、包丁や火を使わず作れる!

所要時間:30分

カテゴリー:ご飯・麺・粉物カレー

炊飯器で簡単! 市販のルーなしでカレーが作れる

ホロホロ柔らか鶏肉の決め手は炊飯器調理。
出かける前に材料を全部入れて、スイッチオン! 帰ったらすぐに美味しいカレーが食べられます。
 

ルーを使わず簡単チキンカレーの材料(2皿分)

ルーを使わず簡単チキンカレーの材料
鶏もも肉300g から揚げ用
塩こしょう少々
小麦粉大さじ3
カレー粉大さじ1.5
スライスニンニク10枚
フライドオニオン大さじ4~5
ローリエ1枚
小さじ1
はちみつ小さじ1/2
オイスターソース小さじ1
トマト水煮缶1/2カップ カットタイプ
2.5カップ
ほうれん草2株

ルーを使わず簡単チキンカレーの作り方・手順

ルーを使わず簡単チキンカレーの作り方

1鶏肉に、塩こしょうをふり、小麦粉をしっかりつける

鶏もも肉から揚げ用に、塩こしょうをふり、小麦粉をつけます。この小麦粉がとろみになるのでしっかりつけましょう。<br />
鶏もも肉から揚げ用に、塩こしょうをふり、小麦粉をつけます。この小麦粉がとろみになるのでしっかりつけましょう。

2炊飯器に材料を全部入れて炊く

炊飯器に、1の鶏もも肉、カレー粉、スライスニンニク、フライドオニオン、塩、はつみつ、トマトの缶詰、オイスターソース、ローリエ、水を入れて、白米モードで普通に炊く。
炊飯器に、1の鶏もも肉、カレー粉、スライスニンニク、フライドオニオン、塩、はつみつ、トマトの缶詰、オイスターソース、ローリエ、水を入れて、白米モードで普通に炊く。

3ほうれん草を加える

30分くらいしたら、ほうれん草をちぎって加え、蓋を閉じ、炊き上がったら出来上がり。
30分くらいしたら、ほうれん草をちぎって加え、蓋を閉じ、炊き上がったら出来上がり。

ガイドのワンポイントアドバイス

白米の他、玄米や雑穀米などを合わせても美味しいです。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます