水レシピ・作り方一覧
-
炊飯器でパン作り!二次発酵不要の早焼きお釜パンレシピ
一次発酵だけでできる炊飯器食パンの早焼きレシピ・作り方です。二次発酵させるいつものパンの半分ほどの時間で完成。普通の食パンよりもコシは弱めですが、もっちりした重量感があります。粉の状態から1時間半~2時間で焼き立て食パンが食べられます。
-
ふかし芋の作り方!簡単に甘いさつまいもにする方法とは
焼き芋に勝るとも劣らない、おいしいふかし芋。味付けは塩だけの簡単レシピで、さつまいも本来の甘さを引き立てます。蒸かしたての熱々はもちろん、翌日に冷めたのを食べてもおいしい、甘いサツマイモの簡単な作り方・レシピをご紹介します。
-
残った黒豆をアレンジ! 黒豆のポタージュレシピ
今回は、黒豆のポタージュレシピをご紹介いたします。残ってしまった黒豆をアレンジして、ほくっとおいしいポタージュにしてみませんか? 「おいしいの!?」と意外に思われるかもしれませんが、甘煮にした黒豆のおかげで、濃厚なポタージュが出来上がりますよ!
-
カマンベールチーズパンレシピ…フランスパン生地からとろけるチーズ
今回は、カマンベールチーズパンレシピをご紹介いたします。フランスパン生地の中にカマンベールチーズが! 更にトッピングには溶ろけるチーズがたっぷり。チーズ好きにはたまらないパンです。生地が柔らかいので、こね難い方は水分量を少し減らして作ってみてください。
-
白菜とホタテの豆乳スープレシピ……思い立ったらパパッと作れる!
今回は、白菜とホタテの豆乳スープレシピをご紹介いたします。隠し味に加えた生姜がピリッときいて、体もぽかぽか。白菜にはビタミンCもたっぷりなので、風邪予防にもぴったり。忙しい朝でもパパッと作れるおすすめスープ、ぜひお試しくださいね。
-
郷土料理の汁物、津軽の「けの汁」レシピ……炊飯器で作る!
青森の主に津軽地方に伝わる郷土料理の汁物、「けの汁」の炊飯器レシピをご紹介いたします。硬い材料と煮崩れし易い材料を一緒に炊いても綺麗に煮上がるところが炊飯器料理の良いところ。有り合せの野菜でぜひお試しくださいね。
-
炊飯器で作る、大きな野菜肉まんレシピ
今回は、炊飯器で作る、大きな野菜肉まんのレシピをご紹介いたします。野菜をたっぷり包み込んだ、巨大な中華まんじゅうです。ベーキングパウダーでふくらませるので発酵タイムは要りません。皮は薄めでもちもち、底がパリッと焼けています。中の野菜はシャキシャキです。
-
イモッフルの作り方……スイートポテトをワッフルメーカーで焼く!
今回は、イモッフルのレシピをご紹介いたします。スイートポテトをワッフルメーカーで焼く、という発想なのですが、生地に混ぜる材料を工夫してみました。リンゴを煮詰めたソースを載せたり、アイスクリームを添えたりしても美味しいですよ!
-
エビチリのレシピ……フライパン1つでの作り方
プリプリのえびに、ピリッと辛いチリソースをからめた、中国料理の定番そうざい「エビチリ」のレシピです。今日は、いつもよりショウガを効かせ、ちょっぴり大人味にしてみました。子供向けなら、豆板醤とショウガを控えるといいです。
-
金目鯛の煮付けレシピ……簡単10分!
金目鯛の煮付けのレシピ・作り方です。時間と手間がかかりそうな魚の煮付けを落し蓋と鍋蓋のダブル使いで10分で作ります。お手軽煮付けレシピは調味料の分量もすこぶるシンプル。カレイ、銀だらなどの魚でどうぞ。めんつゆ代用法も紹介しています。