水レシピ一覧

こんにゃくのジンジャーシロップがけ
大石 寿子冷たくひやしたコンニャクに、生姜と黒酢入りの黒蜜をかけて食べます。夏バテのカラダをシャキッと癒します。この夏イチオシのヘルシーデザートはこれ!

手羽先のコチュジャン煮込み
大石 寿子冷蔵庫にコチュジャンは残っていませんか?一度使った切りで放って置かれたりはしていませんか?今日は、手羽先をコチュジャンとヨーグルトで煮込みます。

電子レンジで作る、びっくり!もやし焼売
大石 寿子もやしだけに見えますがシューマイです。中に具がぎっしり詰まっています。料理に取り掛かってから15分後には、食卓の上にのせて、驚かすことができます。

挽肉と筍の炒め物 【麻婆たけのこ】
大石 寿子麻婆豆腐や麻婆茄子とは一線を画した感のある、麻婆料理。たけのこのシャクシャクした歯ざわりと、とろとろ挽肉あんが相性バツグン。辛さ控えめやわらかな辛味。

あさりと春キャベツのジェノベーゼスープ
大石 寿子アサリの旨味と春キャベツの食感にバジルソースのふくよかな味と香りが花を添えた、とてもおいしいスープ。アサリとキャベツが美味しい今の季節に味わって頂きたいスープです。

苺のホイップゼリーのせパンナコッタ
大石 寿子パンナコッタの上にふわふわのストロベリーゼリーをのせました。スプーンですくって口に含むと、ゼリーがふんわりほどけ、パンナコッタに絡み、口の中が春爛漫になります。

簡単朝定食 ササミの納豆和えまんま定食
大石 寿子大人の猫まんまが大流行のようです。知人の家の猫ちゃんは鶏のササミと納豆が大好物だそうです。人間様向きにアレンジしましたのでご覧下さい。

いわしの梅煮
黒田 民子お安く栄養満点のいわしを、梅と昆布でゆっくりと煮ると骨までやわらかくなります。定番お惣菜です。

夏野菜のポークジンジャー弁当
野口 英世パンチのあるお弁当で、しっかりスタミナをつけましょう。ボリュームたっぷりな夏野菜のポークジンジャーは最後のラー油でピリ辛味に。スパイスは食欲を刺激してくれるので、暑い季節は意識して使うのがお薦めです。

お祝いに、鯛めし
野上 優佳子おめでたい食材の代表格、真鯛。開花の季節に獲れるものは、「桜鯛」とも呼ばれます。ごはんにそのうまみを存分に吸わせた鯛飯、幅広い世代に喜ばれる一品を、春の門出のお祝いに、ぜひ。