白玉粉レシピ・作り方一覧
-
お雑煮の作り方…1歳から食べられる白玉雑煮
お正月といえばお雑煮!でもお餅は喉につまらせやすいので、小さな子どもには食べさせられませんよね。小さな子どもでも食べられる、白玉のお雑煮の作り方です。赤ちゃんの発育の状況に合わせて、野菜やお餅の大きさを変えてください。
-
いちご大福の簡単な作り方!電子レンジで作るお菓子レシピ
いちごと小豆あんを合わせ、やわらかい白玉粉のもち生地で包んだいちご大福のレシピ・作り方。もち生地部分は電子レンジで作るので、わずか10分でできる簡単お菓子レシピです。ぜひ、ご家庭でもお試しくださいね。
-
白玉団子を豆腐で作る!白玉粉と豆腐を使った簡単もちもちレシピ
白玉粉に豆腐を練り込んで、お団子を作ります。豆腐白玉団子は、白玉粉だけのものよりもカサが増えるので、ヘルシーな上に経済的です。コシが強く、硬くなりにくいところも魅力です。今回は、そんな豆腐白玉団子のレシピをご紹介します。
-
お月見団子の作り方!豆腐でやわらかに仕上げるお団子
今回は、お月見団子、豆腐だけでやわらかく仕上げるお団子の作り方を紹介。中秋の名月(お月見)を子どもと一緒に祝いましょう。その時にかかせないお団子ですが、作り置きすると固くなってしまうのが問題。これはお豆腐だけで練ったいつまでもやわらかいお団子です。
-
十五夜の月見団子
今年のお月見は、もっちりとした「月見団子」で、秋の夜を楽しんでみませんか。みたらし餡のほか、きな粉や黒蜜をかけても、美味しくいただけます。
-
レンジで簡単!丸ごとぶどう大福
ぶどう1粒をそのまま包み込んだ、丸ごとぶどう大福。難しそうに見える和菓子も、実は電子レンジで簡単に作れます! 秋の味覚と一緒に、ゆったりとしたお茶の時間をお楽しみください。
-
メロンこいのぼりで華やかに!白玉フルーツパフェ
お子様の大好きな、フルーツ・あずき・白玉・寒天を使った和風フルーツパフェの作り方を紹介します。ポイントは、こどもの日にちなんで作るメロンのこいのぼり。材料をのせるだけでできる簡単レシピです。
-
チョコがとろける!ふわふわ簡単ホワイトチョコもち
白玉粉でつくる柔らかなもちの中から、ホワイトチョコレートがとろけだす、ホワイトチョコもちのレシピです。丸めてゆでるだけで、10分でふんわり、トロトロのホワイトチョコもちが作れます。
-
5分で完成!簡単ひんやり つるつる抹茶白玉
ひんやり冷たい和風スイーツが食べたくなる季節。つるつるの口あたりで、喉越しが冷たくなめらかな抹茶白玉はいかがでしょう? 材料は3つだけ。5分でできる簡単レシピです。きなこや黒蜜をかけて、冷たい和風デザートをお楽しみください。
-
タイの屋台スイーツ ココナッツ&キャラメル白玉
ココナッツミルクに浮かべた白玉と、キャラメル汁に浮かべた白玉。この2つを混ぜていただく昔ながらのおやつです。素焼きの陶器に2種類の白玉を入れ、天秤で売り歩く姿は、さすがに最近のバンコクでは見られなくなってしまいました。